え〜・・・なんとも頼りなげなタイトルですが・・・(^_^;
このところずっと他のページにばかりかまけてはいるものの(^_^;、日常生活の中でティガに関することを見たり聞いたりすることはままあるので、なら、自分自身のテンションを保つためにも、そういう「ティガなこと」を書きとどめていくのもいいんじゃないか・・・というコンセプトで始めたコーナーっす(笑)
な訳で、不定期(←気が向けば・・ともいう(^_^;)更新ではありますが、ぼちぼちと書き綴っていきたいと思いますので、どうか生暖かく見守ってやってください。


2012年12月9日   NEW

ティガ15周年記念雑感・・・の2

・・・てことで・・ちょい下にある記事の続き(^^ゞ

思えばσ(o^_^o)がティガにハマった時に感じたのが、ここにも書いてあるように、「ティガ世界では、人を見つめる眼差しが暖か」だったということ。
つまり、「結果はどうであれ、必ずその物事を受容する視点や、何らかの解決の糸口が提示されて」いて、だからこそ「話の作りとしては確かに甘いところがあるのかもしれないけど、それでも、今のこの時代だからこそ、あえて理想を語ろうとした」んだろうな、ということで、それは当時の大人ファンがほぼ感じていたことだと思ってた訳なんですが。
しかるに最近、ネット内のあちこちで、「ティガには救いのない話が多い」みたいな記述を見かけるようになって、当初は、「え゛ぇっ・・!?」もしくは、「・・・何言うてんねん!?」(←6話のホリイ風に(^o^))と、全力でツッコんでたんですよねf(^ー^;
特に4話「サヨナラ地球」や、27話「オビコを見た!」、41話「宇宙からの友」に対して、そういう記述がされていた時は、「違うだろ〜それは・・!!」みたいな(^◇^;)
んが、つい先日、やっと気付いたんですよ、それこそがファンの世代交代の証なんじゃないかと(←遅すぎ・・f(^ー^;)

言うまでもなくσ(o^_^o)は、60年代後半(再放送)〜70年代(リアル)の特撮・アニメで育った世代。
そしてその当時の特撮・アニメと言えば、(しつこく(^^ゞ)ここの記述のとおり、「現実社会の厳しさや、人の心が生み出す様々な悲劇」を描き出すことについては容赦がなかったんですよね。
なんせ当時のライターさんはバリバリの戦中派世代・・・ご自身も敗戦に伴う、あり得ない価値観の転換(鬼畜米英から一夜にしてアメリカ礼賛)も経験されていたので、とにかく思うところも多々あったし、子供たちに伝えておきたいことも溢れていたんだと思うんす。

なので、ウルトラマンの「故郷は地球」や帰マンの「怪獣使いと少年」といった、超有名どころは言うに及ばず、今はっきりと覚えているだけでも、ドロロンえん魔くんの「妖怪イヨマントの復讐」(←脚本はもちろん辻真先氏)だとか、魔法のマコちゃんの「海のひびき」(←公害問題に正面から向き合った話。一応リンク先の内容に補足しておくと、海が蘇ったのはマコちゃんの魔法なんすけど、それは日中しか効力を発揮しないので、日没と共に元の汚れきった海に戻ってしまい、同時に老人も息を引き取るという流れ。あと、ラストはマコちゃんの明日に希望を繋ぐ的な言葉で締めくくられているので、全く絶望的な話ではないっす。んでも、見ていた子供たち(σ(o^_^o)含む)にとっては、やっぱりそれまでの描写が強烈で・・)、あるいはゲッターロボGの「友達は風になった」(←テーマは反戦。脚本はもちろん上原正三氏・・ていうか、ゲッターロボGが氏のアニメ処女作という。ラストシーンの演出も秀逸っす)といった、絶対今では放送できんやろ〜という、およそ子供番組らしからぬ・・けど、だからこそストレートに胸を打つ作品が頻出してたんですよ。

それだけでなく、例えば「仮面ライダー」は、当初人造人間である「異質な」自分に苦悩しながら戦ってましたし、宇宙鉄人キョーダイン」では、健治がクラスメートに「お前の兄ちゃんロボットやんけ!」と虐められていて・・それどころか「妖怪人間ベム」なんて、せっかく人々を助けても、「指3本なんて人間じゃね〜!あっち行け化け物!!」と石もて追われてたし・・・
そうそう、救いようのない描写といえばザンボット3の「人間爆弾」設定・・そりゃもう富野節全開の悲惨さで、「アキと勝平」の話なんてもう・・・(T-T)(T-T)(T-T)

て・・・いやいやいや〜・・・何か色々思い出して、ついつい語ってしまいましたが(^^ゞ
(でもってついでに、思い出してうるうるしてるっつ〜・・(^◇^;マジ泣きしながら書いてるって、怪しすぎやろ自分・・・(;^_^A アセアセ…)
けれどもちろん、それら(とその書き手)が伝えようとしたものは、今でもちゃんと心の奥底に残ってくれているので、σ(o^_^o)は子供時代にそういう作品達に巡り会えて本当に良かったと思ってるんす。

なので、特に21世紀に入ってから、ゴールデンタイムまでに放送されるアニメが、予定調和的で無難なストーリーに終始するようになってしまったのが大いに不満で、リメイク版鉄腕アトム(2003年)やら、ブラックジャック(2004年)やらで、原作のラストを変えてまで、無理矢理ハッピーエンドにしてるのを見る度に、「温いわっっ!!(-_-メ)」と、そうせざるを得ないのであろう最近のテレビ界を憂いつつf(^ー^;、文句言いまくったりしてたんですが(^^ゞ、それはひとまずこっちに\(^^\)おい (/^^)/といて・・・

で、そんなσ(o^_^o)にとって、この「ウルトラマンティガ」という作品はどうだったかをもう一度具体的に言うと、昔親しんだ特撮・アニメがハードランディングに例えられるのに対して、かなりのソフトランディング・・・自分の運命を呪い、もがきながら息絶えたジャミラと違って、「サヨナラ地球」のアストロノーツ達は、自分達を取り込んだ怪獣から離脱して、光の生命体として宇宙(そら)に帰って行くことができたし、毛皮形態の時はあんなに慕ってくれたお嬢さんに、真の姿を見られた途端、有無を言わせず化け物扱いされ、人間界における自分の異質さを嫌と言うほど思い知らされたまま地獄に帰るしかなかったイヨマントに比べ、ダイゴが「静かに暮らせるところを見つけてやる・・!」と手を差し伸べてくれたオビコの、何と幸せなことか・・・と。
だもんで、超しつこく(^◇^;)繰り返すと、「結果はどうであれ、必ずそれを受容する視点や、何らかの解決の糸口が提示されて」いて、だからこそ「話の作りとしては確かに甘いところがあるのかもしれないけど、それでも、今のこの時代だからこそ、あえて理想を語ろうとしたのではないでしょうか?」という感想になった訳なんす。

ところが、そんな4話や27話が、「救いのない」という(おそらくは若い)ファンの人達がいる。
これは何でや!?とか〜なりしばらく考えて、「ああ・・もしかしたら、彼ら(彼女ら)は、アストロノーツやオビコが助からなかったこと自体が「救いがない」と感じているのでは??」と。
何故ならそれは、先に書いたように予定調和的ハッピーエンドが蔓延する昨今にあって、こういう展開そのものに慣れていないから、なんじゃないか・・という可能性に思い至ったんすけど。
いやもう・・・こ〜れ〜は・・・正直か〜なり衝撃でしたf(^ー^;
何故って、σ(o^_^o)からしてみたら、アストロノーツやオビコがああいう結末を迎えるのは必然的帰結、「実は生きてた」なんてことになる方がよっぽど御都合主義的なんですもん(;^_^A アセアセ…

・・と、ここで誤解のないよう書いておくと、σ(o^_^o)は決して「昔の方が良かった」とかいうつもりはないんすよね。
そうじゃなくて、この「ウルトラマンティガ」という作品が、σ(o^_^o)にとってはソフトランディングでも、若い人達にとってはかなりのハードランディング・・つまり、かつての60〜70年代アニメと同じような感覚で捉えられてるんや・・!というのが、ただただ感無量だったと。

って・・・そんなん今頃分かったんかい!?と、全力でツッコまれそうですが(^◇^;)、そこはちょいと大目に見ていただいて(^^ゞ、そのことによってより一層、ファンが世代交代しているのを実感したっていうのに加え、もしかしたらそういう「救いのない話」として記憶されていたからこそ、彼ら彼女らが、大人になってもう一度見てみる、という行為にもつながったんじゃないかと。
でもって、もしそれによって、幼少時と別の視点から鑑賞できて、また違った感想が持てたとしたら、こんな素晴らしいことってないやんか・・!!とも思った訳なんす(^o^)

いやいやいや〜・・・やっぱり確実に光は受け継がれているんですねぇ・・(*^。^*)

・・・というワケで・・・

軽〜く書くつもりが、特に前半部分が何やら思い入れ強すぎな(^◇^;)文章になってしまって、我ながら恥ずかしいっす・・(;^_^A アセアセ…
んで、ここからは全くの余談なんですが、昔ロフトプラスワンでやってたみたいなトークライブ、そろそろもう一度ティガでやって欲しいなぁ・・などと。
放送当時子供だったファンの人達と、オールドファンとが、お酒を飲みつつティガの魅力を語り合う、なんつ〜の、想像するだけでめっちゃ楽しそうなんすもん(^o^)
どなたか企画して下さらないもんでしょうかねぇ(^∧^)

・・・と、他力本願な願望を書きつつ終わりにします(^^ゞ
あ・・そうそう・・・ティガの魅力・・・だけじゃなくて、シンジョウの・・・でも、σ(o^_^o)的には全然OKっすけど(*^。^*)
もっと言えば、趣味の合う方々(笑)と、ヤズシンの魅力・・でも、シンダイ(どんな略し方やねん(^◇^;))の魅力でもっっ!!(≧∇≦)(≧∇≦)・・・と、結局毎度のオチ(オチかいっ!?(^◇^;))をつけたところでこれにて・・・f(^ー^;

読んで下さってどうもでした(^_-)-☆
 


2012年6月4日

え〜とですね・・・

先日来、何か良からぬものがσ(^◇^;)に降臨中らしく(爆)、何を思ったかティガでSSを1本書いてしまいました・・・(;^_^A アセアセ…
主役は当然シンジョウ(笑)、けど今までのマイキャラとは性格違ってます(爆)
いゃあ〜・・・実は密かにこっちがブームなもんで(^^ゞ(ブームて・・・)
あ・・内容を敢えて記号で表すとしたら、シンジョウ→ダイゴかな、とりあえず腐ってはいません(多分・・(笑))

・・・てことで、読んでやってもいい、という奇特な方は こちら から・・・

(2012.6.5 訂正UP←思いつきで書いてるんでf(^ー^;よくこういうことに・・・(^^ゞ)
 


2012年5月20日

ティガ関連本ベスト3(笑)

え〜・・本日、実に10数年ぶりに(^^ゞ、ティガMONO図鑑、書籍編を追加したんで、この機会にMyティガ本ベスト3をあげとこうかと(^o^)
・・・てことでさくっといきます(笑)

1 特別編集 ウルトラマンティガ(講談社) 1997年発行

やっぱこれは外せないかと・・・
いや・・この特別編集と銘打たれたムック本、今でこそ平成ウルトラ&ライダーの定番になってますけど、実はこの
ウルトラマンティガが初めてなんですよね(^_^)v
それまでの大人向けは、いくらスタッフインタビューが載ってたとしても、表向き(笑)はあくまでも子ども向けでルビあり・・の、講談社「超百科」や小学館「超全集」しかなかったので、そういう面でも初の試み・・という、実に画期的なコンセプトだった訳で。
当時、いかにティガにハマった大人達が多かったか、が分かるってもんです(^o^)
あ・・特編名物の「百科事典」ももちろんこの本からです。

2 C・M−C BOX(コミックボックス) Vol.106 ウルトラマンティガ特集号(ふゅーじょんぷろだくと) 1997年発行

同様にこれも外せません(^o^)
なんせカテゴリー的にはマンガ誌なのに、編集スタッフさんがティガの本放送にハマりまくり、こんなに面白いのにどこも特集してないんだったら、ウチがやる!!(←まさにキャシャーンのOP状態(笑))っつ〜
勢いと情熱と愛で作った本なんすから・・
も、当時の熱い想いが誌面からほとばしりまくりで素晴らしい!!
特に、ティガにハマった大人達アンケート・・・泣けます(爆)

3 地球はウルトラマンの星(ソニー・マガジンズ) 2000年発行

で、1、2とくれば当然あと1つはこれしかないでしょう(^o^)
まさに
平成ウルトラ3部作の集大成本っす。
その分厚さに見合うだけの資料性、内容の深さ、インタビューの貴重さ、どれを取っても素晴らしい〜(^_^)v
それに・・ティガMONO図鑑でも書きましたが、アンケートでσ(o^_^o)もちょこっと誌面に参加(笑)してますし(^^ゞ

・・てことで、なんかやっぱり放送終了直後のものになってしまいましたねん(^^ゞ
この3冊、某アマゾンなんかでも常に古書の取り扱いがあるんで、今でもちゃんと入手可能なのも嬉しいところ(^o^)
ちなみに順位は付けましたけど、σ(o^_^o)の中ではほぼ「同率1位」です(^_-)-☆

でもって、後はお好みで、ダイゴas長野くんファンなら長野博withウルトラマンティガとか、ソフビ好きならフィギュア王スペシャル、ウルトラソフビ超図鑑、とか・・その他色々(^o^)

そうそう、ついでなんでここにも書いときますが、2008年の「大決戦!超ウルトラ8兄弟」関連のムック本では、
ヤズミ隊員の存在が抹消されてるんで要注意っす・・(^◇^;)
う゛ぅ・・・なんでこんなことするかなぁ・・・某Jさん・・・(;^_^A アセアセ…
聞くところによると、デアゴのオフィシャルデータファイルでさえ、なかなかダイゴの写真が載らなかったそうですから、相変わらずっすね・・・f(^ー^;
あ゛ぁ・・こんなことでは、先日の「ウルトラマンティガ15周年記念上映会」で上映された、メイキングビデオの完全版が日の目を見る日はまだまだ遠そう・・(^◇^;)
何とかこれを映像特典にして、ティガのBD−BOXを出して欲しいんっすけどね〜・・・(;^_^A アセアセ…
 


2012年4月21日

ティガ15周年記念雑感

先日の六本木ヒルズイベント以来、ウルトラマンティガ&影丸さん熱が、ハマった当時(1998〜9年頃)とほぼ同じテンション(←全くの=じゃないのは年のせいっす(^◇^;)ああ・・あの頃は若かった・・・と言っても既に三十路でしたがf(^ー^;)にまで復活したσ(o^_^o)ですが、せっかくなんでこの機会に・・と、ネットでティガ関係のサイトを探してみてびっくり・・!!

すっかり世代交代しとるがな・・・(;^_^A アセアセ…

σ(o^_^o)がインターネットを始めてからファイナルオデッセイ公開頃(1998年〜2000年頃)までに数多あった、ティガ関係サイトのほとんどが消滅してるか更新停止してるか、ブログに移行してるか(サイト自体は消滅)という・・・
いゃあ〜・・十年一昔というけど、それより更に長い15年という月日の重みを、改めて思い知りました・・・

でも、考えてみればそれも当然なのかも知れません
その当時ティガにハマった大人達の多くが、初代マン&セブン世代の大人や、ウルトラマン好きの幼児を持つお父さん&お母さんだった訳で、それから15年・・・そりゃ〜人間ですもん、生きて生活してれば色んなことがありますって・・

かく言うσ(o^_^o)も、サイトを開設してから今までの13年間のうち、ほぼ半分以上の6〜7年間は全くの放置状態で(^◇^;)、それはほぼそっくりそのまま、長女の不登校と否応なく向き合わざるを得なかった期間であり、はっきり言ってサイト更新どころじゃなかったですもんf(^ー^;
けれど、あのことがあればこそ、自分自身も少しは親として成長できたんだろうと思うし(少しは・・ね(^◇^;))、まだまだ色々ありながらも、曲がりなりにも大学3年生としてキャンパスライフを送っている長女と、今春から晴れて大学生となった次女の2人共が親元を離れた今となっては、当時のこともすっかり「良き思い出」です(^_^)

・・って、個人的な思い出語りしてるんじゃねぇよ、って感じですがf(^ー^;、だからこそ思ったのは、こうして今一度自分の原点(笑)に戻ってくることができたのは、すごく幸せなんだなぁ・・・ってこと(^o^)
そしてそれならば、しつこく昔っから残っているファンとして、再び自分の心ゆくまで、このウルトラマンティガという作品&影丸さんに対する愛を語ってみるのもいいかなぁ・・と(爆)(←大迷惑!?・・いやいや、自サイトなんだし、他人がどう思おうと、自分が良ければいいやん、ってことで(^^ゞ)

幸いにも、今回のネット探索で、ティガ放映当時子供だった方々による、若さ溢れるティガ関係サイトやブログ等がいくつか存在していることも知りました。
彼ら&彼女らにとっては、まさにティガがウルトラマン初体験・・・昔は訳も分からず見ていたかも知れないけれど、長じて見直してみて、深く感じるところがあったからこそ、こうやってサイトを立ち上げてくれているんでしょう(^_^)
そして実はσ(o^_^o)自身も、次女が上京する前の春休み期間に、以前ここで散々言っていた、念願の「大きくなった子供とティガ再視聴」を果たすことができ(←ちなみに見たのは、10話、15話、21話、27話、29話、32話等)彼女が改めてティガの物語に感動し、涙してるのを見て、心底幸せな気持ちになったのでした(^_^)

・・・心配しなくても、ちゃんと光は受け継がれているんですねぇ・・(*^。^*)


・・・ということで、今後まだまだティガ&影丸さん三昧の予定(笑)
そもそもこの「ティガ15周年記念企画」自体が、ウルトラマンサーガPRの一環という部分がほとんどとは言え、素晴らしい機会を与えてくださった、現円谷プロさまには、本当に本当に感謝しています(^o^)

なので、今後も各地でのティガイベント開催、どうかよろしくお願いいたしますねん(^_-)-☆
(とりあえず次は二子玉川だっっ!!(^_^)v)

※4/22追加
この際なんで(^^ゞ、ティガの魅力満載の座談会へのリンクを貼っときます
出席者の方々は、上に書いているように、1998〜2000年当時、有名ティガサイトを運営されていた人達で、これを読んでいると当時の熱い思いが蘇ってきます(^o^)
是非皆さまもお暇な時に見てみて下さい・・(^_-)-☆
   →ティガ熱血座談会


2008年9月19日

又もZakkiとダブルポストになっちゃうんすけど(^_^;こちらにもUPしたいので。

「大決戦!超ウルトラ8兄弟」、見てきました。
来週から上映時間が変わるし、某DVD−BOXも発売なんで、100%萌えがそっちに行っちゃいそうだし・・f(^ー^;で、もう今日しか行く時がない!と、休み取って地元のシネコンへ。
聞くところによると大盛況だとか。席あるかなぁ・・とおそるおそる場内へ入ってみると・・・

・・・貸し切りでした・・・(爆)

まぁ・・思いっきりリラックスして鑑賞できたのは良かったんすけどね。
んでも、大丈夫なんかいな地元・・。先日夫が「ダークナイト」行ったときも8人ぐらいしか入ってなかったって言うてたし。なんと県内に映画館はここだけ(^◇^;)なのにも関わらずこれでは・・映画人口少なすぎやん・・と余計な心配をしてしまったのはともかく。

肝心の感想っすけど。
私的には、

破綻した設定を、種々のシチュエーションやセリフの力業で、何とかかんとかそれなりに感動を呼ぶものに仕立て上げようとした作品

でしたf(^ー^;
う〜〜ん・・正直ちょっと辛いなぁ・・・(>_<)

まずは危惧してたとおりのパラレル設定。
もう大前提からしておかしいっす。
そもそもパラレルワールドって、似てるけどちょっとずつ違うから平行宇宙なんであって、映画の登場人物達が生きている世界にはウルトラマンがいない、と明言されている以上、全員がそろいもそろって、ウルトラマンだったことを「思い出す」ってのはあり得ないんすよ。
この世界でウルトラマンになったことがないのに、何を思い出すねん!?て。
他世界の住人達の記憶とシンクロ?? そんな描写一切なかったし。

それより、せっかく各世界間を行き来できるらしい少女(SREDのミカちゃんぽい(^o^))を出してるんやから、彼女に各々が潜在的に持っている「ウルトラマンになれる能力」を覚醒してもらうとか。
今まで怪獣がいなくて戦う必要がなかったから変身しなかっただけであって、能力自体はある、ってのはもちろんアリだし、その過程で、彼らは他世界に生きる自分たちの戦いぶりを知る、ってことにすれば全く問題ないはずなのに。

もしそれだけじゃ盛りあがりに欠けるっていうんなら、例えばダイゴ達平成組には、直接他世界の彼らが呼びかける、とかね。
自分達がそちらの世界に行けない分(メビウスが行けたのはたまたま、ってことで)、君たちに想いをたくしたい、って。
で、「そんなこと言われても・・僕はどこにでもいるごく普通の平凡な人間なのに・・」とか何とか悩むダイゴと、

「でも君には小さいときからの夢があっただろ? 大丈夫、決して夢を諦めない心があれば、人は誰でもウルトラマンになれるんだ・・」
「人は誰でも・・ウルトラマンに・・なれる・・!?」

てな、もう1人のダイゴとのやりとりがあったりするワケっすよ。
ビジュアル的にもこっちの方がよっぽど盛りあがると思うぞ(笑)

とにかく、超越者による覚醒も、他世界の自分からのメッセージも、どっちも古典的ですらあるSFネタで、それを入れさえすれば大元の矛盾は解消されるのに、ど〜して使わなかったの(^_^;と。

あとね・・もうこれを言っちゃあお終いよ、なことなんすけどあえて。

あの映画の描写からして、ダイゴ達は少なくとも初代マンからエースまではテレビで見てるんすよね・・・。
ならば当然テレビの中の変身前の彼らも知ってるハズで。
いくら年食ってるからと言って、基本的に姿も同じなら名前も同じD4のみなさんを、当初只のおじさん達としてしか見ていないってのは・・ありえないっす(爆)

「考えてみれば凄いですよね〜。憧れのヒーローと同じなんて・・」
「それ、みんなによく言われるんだよ。なんだか照れちゃうな」(←北斗さんに言って欲しい・・(*^_^*))

どうせフィクションなんだから、もうこの一言で強引に観客に納得させちゃうとか。
こういうところに力業使ってほしい・・・(笑)

て・・何やらけなしまくってるように見えるけど・・一概にそうとも言えないのが困った!?トコロで・・・。

やっぱりね、ティガ好きだから、レナの呼びかけとか、ダイゴの苦悩とかには無条件で涙腺がうるっとしちゃうんすよ(^^ゞ
確かに又か・・な展開ではありましたが、これはもう・・ある意味平成ウルトラを出す以上仕方がないのかな、と。
それでもなおかつ、琴線に触れるシチュってのはあったし、その辺はちゃんと作ってくれてるんだなぁ・・というのも分かるんで、そういうのに接する度に、気持ち的には一緒に盛りあがりたい自分がそこにいるワケで。

なのに設定が気になって・・もうどっちつかずの中途半端で感情の落ち着きどころがなくて、居心地悪いこと夥しい。
2時間弱、決して退屈はしなかったけど、かといって純粋にノることもできず・・そんな自分が悲しかったっす。

もちろん「これはお祭りなんだから」ってのは重々承知してます。
だからって、その言葉に逃げていいとは思わない。いやむしろそれだからこそ、大元はちゃんと押さえていて欲しかったんすけどね・・。
それが反対に、「ウルトラファンの愛情におんぶに抱っこ」しちゃってるというか。多少(じゃないけど)の矛盾も、ファンなら脳内補完して見てくれるやろ〜、という甘えみたいなのが制作者側から感じ取れて、それはちゃうやろ〜と。確かに同様の部分はティガ本編にもあったかもしれんけど、だからって映画も同じであっていいということにはならんやろ〜・・・、と。

無論これは私個人の意見ですので。
例えばウルトラ戦士勢揃いの図が見たかったから大満足とか、ダンとアンヌが結ばれてて良かった〜とか。
いろんな見方があって然るべきなんで・・その辺くれぐれも悪しからずご了承下さい。

そうそう・・ま、市長も出演しての横浜観光アピールなのはご愛敬、バンダイほかのカンバンも気にならなかったっす。
でも・・日本丸が飛ぶのだけは勘弁してほしかったかも(笑)
一方戦闘シーンについては、ミニチュアもしっかり作ってあって嬉しかったし、ティガ本編に比べるとCGの進歩は目を見張るばかりでした(^-^)
にっくきヒッポリト星人も出てたし(笑)パンドンもいてたしなかなかの顔ぶれだったんやけど、あの全部が合体した巨大なヤツだけは・・造形ダサすぎっす!! もうちょっと何とかならんかったんかいっっ・・(-_-#)

そ・れ・と。
今どき遅刻したうえに居眠りOK、寝言聞いて爆笑のお役所なんてないっすから・・!!(爆)
ダイゴってば絶対勤務評定Cつけられるっすよ(^◇^;)(尤もムナカタ課長だからなぁ・・。甘いかも(笑))
それにそもそも観光課の職員なら英語ぐらいそこそこ喋れますって。んん〜この辺、ちょっとムッとしたかな・・(謎爆)

ということで。
あと、これだけは言っておきたいのですが、私的感想はさておき、この映画が作られたこと自体は決して悪い事じゃないと思ってます。
何故なら、これを見て、ティガも面白そう、見てみようかな〜、って方がきっといらっしゃる筈だから。
そしてファンになってくれたら・・ティガ者としてこんな嬉しいことはありません。
さあ、君も迷わずレンタル店へGO!!(←誰に言うてんねん自分・・(笑)) 

で、最後になりましたが。
忘れちゃならない肝心なコトを。

シンジョウ@影丸さん、ご出演おめでとうございます〜〜!!
隊服着てなくてもシンジョウはシンジョウ・・久しぶりにスクリーンで拝見しての感想は。
相変わらず格好良かった〜〜〜!!(=●^0^●=)(=●^0^●=)

・・・お粗末でした(笑)


2008年9月16日   

Zakkiとダブるんすけど(^_^;こちらにもUPします。

密林で購入した「長野博withウルトラマンティガ」が帰宅後届いたのでソッコー読む。
ていうか不在票入ってて再配達で、相変わらずペリ○ン便集配センターの電話対応はイマイチやったけど・・そんなことはともかく。
中に収められている長野君のロングインタビューが「素晴らしい!!」の一言っす。
もうこれだけでもティガファンとしては、この本を買う価値があると思う(^-^)

正直、ダイゴじゃない長野君の写真部分はあんまり興味ないんやけど(キャラ萌えな上にシンジョウ一押しなんで・・ファンの方すみません(^_^; でもV6新曲ウルトラ限定バージョンは買いましたよん(*^^)v)、彼の、ティガという作品に対する思い入れの深さが、このインタビューから今更ながらにひしひしと感じられて(もちろん今までも良く知ってたけど、それ以上に)、ホンマにいい人にダイゴを演じて貰えて良かった〜(^-^)、とつくづく思った。
またインタビュアーの人がええねん(^o^)。ティガの作品解説も書いてるんやけど、あ、この人もティガのこと好きなんやな、というのが良く分かって。決して付け焼き刃の知識じゃないんよね〜。
特撮ニュータイプ9月号の長野君インタビューにも感激したけど(ああ・・ついにジャ○ーズ事務所もここまで寛容になったのね、と)、それを上回る感動でした。

てな訳で。
ここんとこ、他ジャンル(笑)にかまけてたけど、「大決戦!超ウルトラ8兄弟」も公開になってるし、ティガコンテンツもぼちぼち改良していきたいっす。
とりあえずストーリー紹介を全部終わらせないと・・σ(^◇^;)
ていうか、それ以前にもっと読みやすく改行入れたりしたいしなぁ・・
ま、ティガという作品は、これからもずっと語り継がれていくと思うので、サイト更新もそれに合わせて長〜〜い目で見てやってください>ティガ好きの皆様


2007年10月18日   

もう・・寝耳に水の大展開・・・(^_^;
話の内容があまりに想定外すぎて、頭がついていきません。

何がって・・・そりゃあもちろん、映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」(←いくら仮だと言っても、このタイトルもなぁ・・)のことです。
長野くんがダイゴ役を演じるのは、そりゃあ嬉しいけど(←今までの事務所的見解からすると、一体何があったんだ!?という感じですが(^_^;)、一番の心配はティガの世界観がどうなるのか・・!?、これにつきます。

ネットで得た未確認情報では、昭和ウルトラからは、マン、セブン、帰マン(ジャックと呼ぶのは嫌〜(>_<))、エース、平成ウルトラからはティガ、ダイナ、ガイア、メビウスが出演する・・とのこと。
確かに夢の競演だとは思うのですが、それぞれが確固とした世界観を確立しているうえに、それが全く異なっているものを、どうやって観客に納得させる形で融合させるんでしょう・・・。

ウルトラ生誕40周年後のお祭りなんだから、細かいこと言わずに楽しもう!という意見もあるみたいですが、そう割り切ってしまえるまでの境地には、私は到底至れそうもありません。

何故って、ティガ世界(TV限定)が本当に好きだから・・・(>_<)

とにかくどんな形であれ、ティガが52話かけて築き上げたものをぶち壊しにするような展開にだけはしないで欲しいです。
鈴木P&長谷川さん、ホント頼みますよ(切実)

映画自体は絶対見に行くと思いますが、そんなこんなで今の気分は「不安8割、期待2割」です(^_^;


でもって、とうとう円谷プロが買収されてしまいましたね。
まぁ、いずれはこんなことになるんじゃないかという漠然とした不安はありましたが(←だって、ねぇ・・・。あの○○じゃぁね〜〜(謎爆))
せっかく以前にこのままではだめだ・・・な動きがあったっぽいのに、結局元に戻っちゃってこの始末・・・
やっぱ所詮「売り家と唐様で書く何とやら・・」だったってことですか(再爆)

けど、その買収した会社社長の弁、というのをネットのニュース記事で読んだのですが、ちょっと酷すぎやしませんか・・・??

「CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできる。『(ミニチュアの)ちゃちさがいいんだよね』というのはオタク。あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。自社のCG技術を駆使して、新しいウルトラマンを作っていく考えを示した。

とのことなんですが・・・

いくら何でも、もっと言いようってもんがあるでしょうに。
CG合成の方が云々って、あんたはジョー○ ルー○スかっつ〜の!!(←伏せ字にする意味無し(笑))
でも、御大の場合は、特撮映画に対する愛情はまだしもちゃんとあって、それ故に自分の思っている世界を完璧に表現するためにはCGじゃないとダメだ、という結論に達したという気がするのですが、この社長の場合、なんか特撮や、それを作り上げてきた現場の方達には、まったく愛がないように思います。

いや・・愛がなかったとしても、それはそれで仕方がないことですが、でも言い方ぐらいは工夫できると思うんですよ。
ちょっとした言い回しでそれは可能なのになぁ・・・。

例えば、

「日本のミニチュア特撮の技術は素晴らしいと思う。けれど今の時代、CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできるのも事実。なので自分としては、・・」

とか。
なんというか・・それが「人としての」優しさなんですけどね。

あ〜あ・・・、こんな人のところに身売りしちゃったのか・・・

が正直な感想な訳で。
まさに、

「美しい自然を削り取っていくように、思いやりとか、暖かみとかいった人間の優しさも、どんどん削られていく気がするよ。」
byシンジョウ

という気持ちです、今。(↑何話のセリフか、分かります・・よね!?(^-^))


それと・・・

影丸さん達、円谷プロ所属の役者さんは、今後どうなっていくのでしょう・・・(>_<)
まさかリ・・・


あ゛あぁ〜〜余りにシャレになんないんで、今回はこれにて強制終了します(^_^;


2005年12月25日

ティガ初体験の方へ・・・

1話を見て・・・繰演の糸が思いっ切り画面に映っていたりとか、オペレーター役の男の子の活舌が悪かったりとか、その他諸々の理由で、もしがっかりしたりイライラしたりしたとしても・・・どうかとりあえず3話・・いやできれば5話までは見続けてください。
その頃にはきっと印象、変わってるはずですから。

ともあれ、「放映開始、おめでとうっっ!!(^^)V」


2005年9月19日   
唐突ですが、ダイエットがマイブーム(古っ・・)な今日この頃。
ネットで拾ってきた情報によると、アニメ等を見ながらステッパーを踏むのを「アニメダイエット」というそうで・・・何でも、お手軽に有酸素運動をするのには、アニメ1本分ぐらいの時間が丁度いいから、だとか。

ならばこちらも・・・という訳で、先日からやり始めました、「ティガダイエット」
いや・・・単にDVD見ながらラテ・サイ(ラテラル・サイ・トレーナー)やってるだけですが(笑)

どうせなら最初から・・・ってんで、1話から順番に1日1話分。(休日など、余裕があれば2話)
オープニング、本編、エンディング、予告、で計26分ぐらい。確かにベストな長さっす。

で、現在7話まで観賞終了。
いゃあ・・・1話でGW1号を操演している糸が思いっ切り写っているのも、最初の頃の役者さん達の演技のぎこちなさも、ヤズミくんの活舌の悪さも・・・何もかもみな懐かしい・・・
・・・って、沖田艦長か、っつの(古すぎ・・(^◇^;))

というのはともかく。
冗談抜きで、ひっさびさに見たもんで、新鮮かつ面白い!!
やっぱ小中さんの脚本は良いわ〜(*^。^*)とか、川崎監督のカット割り、さっすが〜(*^。^*)とか・・・
やっぱシンジョウにはダンクショットだよ〜(*^。^*)とか、それにしてもダイゴよく気絶してるなぁ(笑)とか・・・
キリエル人の泣き声だけは×だよな〜(笑)とか、いつ見てもレギュラン星人卑怯&しゃべりすぎ〜〜(爆)とか。

そしてそして。
何よりも、画面を通して、再び当時のスタッフの方々の「熱さ」に触れられて感動(*^。^*)・・・しました。


てな訳で、上手く行けばこのまま最終話まで。
個人的には、あと2キロぐらい落としたい(現BMI値は21.4)んだけど・・・
何キロ減らせるかなぁ・・・楽しみっす(笑)


2005年9月19日   
今になってオフィシャルファイルマガジンネタはどうみたって賞味期限切れだろう・・・と思いつつも、自分の中では終わってなかったので無理矢理!?書いたり(^◇^;)

いゃあ・・良かったっすよ、マジで。
なんつっても一番は、「ダイゴの写真がいっぱい載っていること」
・・・って、内容よりそこかい〜〜!!とツッコミ入れられそうだけど(^_^;、実際問題として、事務所の関係で他社から出てるウルトラ本にはほとんど載ってない方のことが多いと思うので、単なる立ち姿のみならず、レナとのツーショットから変身ポーズまで、あわせて10カット以上あったのにはただただ感動・・・
流石オフィシャル、流石講談社!!と、今回も又思ったのでした。

で、肝心の内容はというと。
同社から出ている「特編ティガ」ほどの濃さはないけど、豊富な写真とそつのない文章で、ティガ初心者にも放映時からのファンにもアピールするものになっているな、と。
いわばティガ基本編。ウルトラファンなら一家に一冊、ってとこっすね(笑)

あと、シンジョウファンとしてこれだけは言っておきたく。
「キャラ紹介ナイスすぎ〜(笑)」
あの6行に、彼の全てが詰まってます・・・(爆)

ともあれ、今になって本屋の店頭で、ティガの勇姿がフルカラーで印刷された大型本を見ることができた喜びはかなりのものだったので、来年への期待も否応なく高まっていくのでした。

たのんまっせ、円谷さんっっ!!


2005年5月29日
講談社オフィシャルファイルマガジン ウルトラマン Vol2&4を購入。そもそもは金曜日の仕事帰りに立ち寄った本屋で、平積みになっていたのを見つけたもの。オールカラーで貴重な写真も満載、文章関係もなかなか充実していていい感じ^_^ 初代マンとセブンの特集でこれだけでも私的には買う価値ありありなんだけど、加えてそれぞれの号で、特捜チームとヒロインの小特集。各チーム全員集合図もあるし、なんといっても、ひっさびさにGUTSメンバーに再開できて嬉しい^_^ ま、写真そのものはティガ関係のムックで散々使い回されたやつだけど、ピンでダイゴ(←しかも全身)がきっちり載ってたのでオールオッケー。流石は講談社、グッジョブっす(笑)

んでも、これ・・Vol2&4なんて書いてあるもんだから、知らない間に1&3が出ていたのかと焦った〜。つい先日までは忙しくて本屋なんか寄る暇もなかったから、うっかり買いそびれてしまったのかと・・(^_^; ま、さっきネットで調べたら、どうやらこの番号は放映順(←ちょい紛らわしいぞ)で、今回が初配本だったのでほっ^_^ そしてそして・・8月配本がティガ特集!! やったね!!(^o^)  今から待ち遠しい。

それにしても、何故今ウルトラ本・・と本屋では思ってたんだけど、講談社のサイトを見て納得。そういや、来年はウルトラマン誕生40周年だったんだ〜。って、そもそもティガが誕生30周年を記念して復活したウルトラマンなんだから、考えてみれば当然なんだけど、私ってば、「来年はティガ放映10周年」てのしか頭になかった(爆) ああ・・これがティガ者の性ってやつなのねん(笑)
ともあれ今後も楽しみ。大いに期待してますよん>講談社さん(^o^)




TOP HOME