◆ ネ オ ス だ ぴ ょ ん !!◆
■注意!! この感想は、あくまで個人的なものであり、 その他の見方を否定するものではありません(^^) 又、当然ながら!?ちょい邪入ってます(^^ゞ ご了承下さいませ。 |
◆第5話「見えない絆」(2001年当時の感想っす(^^ゞ) さてさて、ようやく感想なんつ~ものを書こうと思い立った訳ですが(^_^; 何分平成セブンの時が結構真面目っぽかった(←私にしては・・)んで、今回は番組のコンセプトに合わせて、軽~くいってみようかと考えた末のタイトルが↑アレ↑だったり・・・(;^_^A アセアセ… いや、だって、ミニ○ニのあれって、何じゃこりゃ~・・!!と思いつつ、気がつけばクセになってて(笑)、やっぱつんくって凄い・・・としみじみ感慨に耽っていたところだったもんで。 な~んてことは実はどうでも良くて・・・(^_^; 5話っす、5話。そう5話。 すみません・・・何故に1話から順番にやらないの?、という突っ込みは、この際忘れて下さいまし(^◇^;) 私が5話を書きたかったんす・・・(爆) で、5話なんすけど。 いゃ~~、チームワーク回復物として典型的なパターンをきちんと踏襲しながら、なおかつ手堅くまとまっていて楽しめました~(^^) 今回のような場合、「一回手柄を立てて有頂天になり、次で仲間を危機にさらす」っていうのが必須条件だと思うんすけど、そのシチュエーションを作るために怪獣を2体出現させ、おまけにその2体に、きちんとした関連性があるのがいいっす。 寄生するものとされるもの・・・ビジュアル的にも昆虫(←ゴキ○リっぽくて、結構イヤ・・(^_^;)とキノコで一目瞭然だし、出現の仕方で、これって絶対そうだよね~・・・と見ている側に思わせといて、あえて直ぐにはタネ明かしせず、物語の要の部分でウエマツ隊員に説明させる・・という構成もナ~イス、バッカクーン(←まんまバッカク菌からっすね(^o^))に寄生された状態のシルドバンの身体が、ちゃんと菌糸に覆われてるってのも、芸が細かくて嬉しかったっす。 余談だけど、死んだシルドバンの悪臭がひどくて周辺住民から苦情が殺到し、ハートがその対応に苦慮する、っていうのは、やっぱティガ5話へのオマージュなのかな??とか思ったり・・・。 何にせよ、ティガ好きな私としてはこの展開に思わずニヤリ・・としちゃったんすけど、他の方々はどうだったんでしょうか・・・? で、今回のテーマ(^o^)、「仲間の絆再確認」なんすけど。 この場合、一旦天狗になっちゃうキャラはヒノ隊員以外に考えられず、又彼によってピンチに陥るキャラってのも、ウエマツ隊員以外に考えられないっすよね~(笑) まさにお互い適役同志、ネオスでこの手の話をやるならこの二人、って感じで、ハマっててとても良かったんですが・・・が・・・ 欲を言うなら、もっと絶対的なピィィィ~~ンチ!!、って~のに陥って欲しかったっすよ、ウエマツ隊員・・(爆) だって~・・・派手に負傷してくれるのかとワクワクしてたら(←こらこらっ・・!!)、毒のある(らしい)胞子を吸い込んじゃって体調悪くなっただけだし(笑)、それもいつの間にか回復してるしぃ~~・・・。 なんていうか・・・ 胸かきむしって苦しんじゃうとか、額に汗・・でうなされるとか、乱れた病衣でふらふらと病院内を歩き回るとかっっ!!!! そ~ゆうファンサービス!?をしてくれても良かったのに、なんか今一不発なままで、そ~こ~が、ちょい不満・・・(爆) おまけに、4話予告にあった、ヒノ隊員との殴り合いシーン、あれはおそらくハートを飛び出したヒノ隊員が土手で座り込んでぼ~っとしているシーンの後にくるカット、つまりウエマツ隊員が単身彼を捜しに行って、 「どうせ俺なんかハートには必要ないんだ」 「ばかやろう!なに弱気なこと言ってんだよ!!」 とか何とか言いつつつかみ合いのケンカを始める・・・という、ひっじょ~~に美味しい場面だったはずなのに、きれいさっぱり、あまりにも見事にカットされてるんっすもんね~~・・・(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) お・・・乙女の萌えポイントを取っちゃいやっっ!!!!!(核爆) ・・・ど~も失礼いたしました~~~・・・(;^_^A アセアセ… しっかし、いつも思うんすけど、一番いけないのはあの子どもっすよね!?(爆) いや~~、昔から、ウルトラやらライダーやら・・とにかくこの手の子ども番組には、ああいう「状況判断のできないガ・・もといお子さま」がしょっちゅう登場しては、ヒーロー達やレギュラー陣をピンチに陥れてて、それを見る度に、「まだ子どもだった私」は、「危ないのにこんなとこをうろちょろして・・あんたアホちゃう!?ちょっとは回りの事も考えろっつ~の!!」と、画面に向かって突っ込みを入れまくっていたもんですが、あれからン十年経った今も、状況は全く変わっていなかったという現実(笑)に、今や十分すぎるほど大人になった私としても、思わずあ~あ・・・、と溜息の一つもつきたくなってしまうのでした(←それにこの手のお子さまって、ネオスじゃ2度目だし~~(笑)) ま、それはともかく。 今回の私的最大の見せ場は、「病室内のウエマツ隊員」でしょう!! (ええ・・菌糸を断ち切ろうとウィナーで急降下するヒノ隊員・・・とか、カグラ隊員に支えられて歩いてくるケガしたヒノ隊員・・・とか言わないのは最早お約束なんで、なにとぞそっとしておいて下さいまし・・・(;^_^A アセアセ…) はう~ん・・・やっぱ色っぽい~~~!!!(=●^0^●=)(=●^0^●=)(=●^0^●=) ティガ29話「青い夜の記憶」以来のその寝姿、しばし堪能させていただきました、影丸さんっ!!(^o^) 欲を言えば・・胸元がもっとこう・・・(←以下自主規制・・・(爆)) え!?やっぱ感想砕けすぎっすか・・・??すみません~~~・・・・(;^_^A アセアセ… とにかく。 なんのかんの言ってますが、ホント今回は言いたいこともよく分かったし、怪獣も分かり易くてインパクトあったし、ストーリーにも無駄がない感じで良かったんじゃないかと思います。 (あ・・そうそう、しっかりみんなをまとめてるミナト隊長、存在感抜群でめっちゃかっこよかったっす・・(^o^)) 最後に。 「お兄ちゃん」と呼んでもらえて良かったね、ウエマツ隊員!!!(核爆) ではでは・・・読んで頂いてどうもありがとうございました~~(^o^) |
戻る | 4話 | 6話 |