平成セブン(ウルトラセブン1999・最終章)6部作  第4話「約束の果て」
Impression




う゛ぅぅ・・・ちょっとだけ・・のつもりが、なんだかめっちゃくちゃ間が開いてしまいましたね〜・・・(^^;;


全6部作もとっくに完結してしまってるし、今頃こんな極私的な感想をちんたらとUPする事に何の意味があるんだろ〜・・、と自分でも思うのですが、かと言って途中で放り出した様になっちゃうのも嫌なので(←ホントはいい加減な性格なんすけどね〜(^^;、やっぱ、これも一重にカジ参謀への「愛」ってことで・・(爆))、取り敢えず後半3作についても、順を追って書いていきたいと思います。

で、まずはその前に、この6部作に対する自分自身の気持ちを確認する意味で、最近思ったことを少しだけ書こうかな、と。


4作目「約束の果て」が発売された11月初旬から中旬にかけて、熊本のウルトラマンランドと新宿のロフトプラスワンでそれぞれセブンイベントが行われたので、その両方に参加してきたんですが、そこで制作サイドの方々のこの作品に対する思い入れの深さを、身をもって感じました。んで、それはやっぱり、この6部作が「ウルトラセブン」の名の元に作られているが故の、ある種特殊な」思いなんだろうなぁ、と思ったんす。

上手く表現できないのですが、「自分達はセブンを作っているんだ。」という気負いと、「だから、とにかく見て欲しい。」という意気込み、とでも言ったらいいのでしょうか。そしてそれに加えて、「見るからには、過去のセブンワールドに囚われ過ぎず、独立したドラマとして評価を下して欲しい。」という気持ち、これをみなさん切実に持ってらっしゃる様な気がしたんですよね。

思うに「ウルトラセブン」というのはやっぱり凄い作品な訳で、その分ファンの方々の思い入れも多岐にわたっていて、「セブンの名を冠するからには、これだけは絶対譲れない。」という様なポイントが色々と出てくるので、ともすれば議論が「それをクリアーしているかどうか。」といったところに終始してしまったりして、自分達が本当に見て欲しいと思っている部分にまで話が及ばない事に対する苛立ちみたいなものがあるのかな〜、と。
あ、誤解のない様に付け加えとくと、だからそういう議論をするのは意味がないんだよ〜ん、とか言ってる訳ではありませんので(^^;、念のため。何故って、そういう熱心なファンの人達によって、セブン人気が支えられているという一面もあると思うからです。

ただ、じゃあ私個人の意見は?、ってというと、せっかく制作サイドの方々が頭を捻って作り出してくれた新たなセブンワールド、まずは楽しんだ方が勝ちかな〜〜(^^)、と。
つまり、セブンみたいな作品になると、それこそファン一人一人にそれぞれ思い入れポイントがあり、自分の信じるセブン観があるので、却って全てのファンが、「これがセブンだ!」という共通認識を持つことは難しくなって、誰が何をどう作っても、各人が「これぞ自分の思ってたセブンだ!!」って、100パーセント満足する事ってないんじゃないのかな、と思うんっすよ。んで、反対に言えば、それはそのまま制作サイドにも、自分達の考えるセブン観があって、それに沿って作品を作ってるって事なんだから、総ての人を満足させられる「絶対的セブンワールド」なんてのがない以上、こだわりを捨てて、制作サイドの呈示してくれたセブンワールドを、一旦まるごと受け入れてみたらどうかな、って。

で、その上で、自分の感想なり意見なりを色々と言っちゃえばいいんで、それ以前のトコで引っかかって前に進まないのって、何だか凄くもったいない気がするんっす。
第1話の感想ページの最初に、「私には「ウルトラであること」とか、タイトルに「セブン」と名を科していることとかへの拘りがほとんどありません。」って書いてるんだけど、それは実はこういう事が言いたかった訳で(←あの書き方では分かんないっすね・・・・(^^;; )、今回のイベントを通して、ますますその思いを強くしたんですよね〜・・・。

まぁ、これは一重に、私がうす〜いウルトラファンで、旧作セブン自体に特別のこだわりポイントなんてのがない(^^;;からこそ言えるんだとは思うんですが(←ティガだとこうはいかないかも、って・・(^^;; )、取り敢えず私のセブン1999という作品に対するスタンスはこういう感じっす。(繰り返しになりますが、これは後半の感想に取りかかる前に、もう一度自分の気持ちをはっきりさせておこうかな〜、と思って書いたもので(^^)、あくまで私個人の見方ですので、どうか誤解なされません様、お願い致しますねん(^^))。


さて。
という事で第4話「約束の果て」なんですが。
なんというか・・・本当に太田さんらしい話だったな〜〜、というのが、一番の感想です。
極力説明的な部分を排し、イメージを重視したストーリーは、ダイナの「怪盗ヒマラ」とか、ガイアの「遠い町・ウクバール」なんかに通じるものがあるのかな?とか、浦島太郎伝説という、最もポピュラーにして、いわゆる異界訪問譚という、どこか幻想的な部分を秘めた昔話を題材に、あくまでも異人としての存在である乙姫と人間との束の間の関わりを描く、という図式は、見方を変えればティガの「オビコを見た!」っぽいかも知れない、とか、なんか比較してばっかで情けないんですけど、そんな感じでした。

んで、初見時は、とにかくイメージが強烈で、印象的なシーンが多かった反面、映像が先行しすぎて、ちょっち説明不足の様な気がしたんっすけど、今回見直したら、なんかすんなりと物語世界に入っていけて、楽しく見ることができました(^^)。見方を変えれば、ストーリー展開がセリフに頼っていない分、却って見る側が想像力を働かせられる、っていう面白さがあるんですよね。

で、南も俗っぽい頭でつらつらと考えてみたんっすけど・・・。
相思相愛の太郎と乙姫姉にとって、あの傷は聖痕、永遠にお互いの想いを忘れない為のものだったんっすよね。でも、乙姫姉は、それでももしかしたら・・・と思って、あえて禁忌を設定したという訳で。一方人間界に戻った太郎は、そこには最早自分が見知った場所がない事を知って驚愕し、今までの自分にはちゃんと別の居場所があった筈なのに・・と思って、それを証明してくれる唯一の物である貝殻を咄嗟に開いてしまう、と。(ちょっとだけ躊躇ってたけど・・。)

通常の浦島太郎伝説における玉手箱って、相手がもう戻らない事を想定した上で、孤独に苛まれるだろうその人の事を哀れんで、せめて人間界の時間に戻って安らかに死ねるようにとの配慮から、異界側が与えてくれたものなんだ、と昔から思ってたんっすけど、今回の貝殻はそうじゃなくて、異界の住人である乙姫姉の方の太郎に対する想いが元になってるんで、彼女にとっては、もし万が一約束が破られた場合、ああなるしかなかったんだろうなぁ〜・・・、と。んん〜、まさに命を賭けた恋、っつ〜か(←やっぱ俗っぽいって、私・・・(^^;; )
でも・・そうまでしても、シマ隊員が言う様に、「どうしようもないこと」ってあるんですよね〜、きっと・・・。

ちょっと話がそれますが、この言葉が言えるシマ隊員、大人っす〜〜(^^)。実は普段の彼の「隣の兄ちゃん」的キャラクター、結構好きだったりするのですが、4話のこのセリフで、キャラに断然深みが出ましたよね(^^)。恐らくはかなりのトラウマになっただろう児童期の体験を、ちゃんと自分の中で客観視して人に語ることが出来る(←自分の惚れた女性だから、っていうのもあると思うけど)って、凄い勇気のいる事だと思うので、「シマ隊員の普段のやさしさ、人の良さって、そういうとこ(←傷ついた経験がある分、人にも優しくなれる、って(笑))から来てるのか〜。」みたいな(^^)。これでより一層、妄・・もとい想像(^^;の幅が広がる、ってもんです(^^)。

さてさて話を元に戻して・・・。
でもその理屈は異界側には通用しない訳で、太郎を追って人間界に来る乙姫妹。彼女自身が異界そのもので、その身体を通して、あちら側の時間が流れ出す、っていう発想が面白いっす〜。普通昔話における異界は、人間達の世界とは決して交わらないっていうのが原則だと思うので。
んで、その乙姫妹なんっすけど、きっと自分も太郎に秘かに憧れていたんですよね? だから、約束破って姉を死に追いやった彼が二重に許せなかったんじゃないでしょうか(←想像してます(笑))。・・・太郎にしてみたら、ちょっと気の毒な状況なんですが(^^;;。それから、何とか彼に約束を思い出させようと努力する亀くんもいいっす(^^)。助けてもらった恩返しだ、ってセリフを本人?自らが言うところ、かなりインパクトありましたよん(笑)。


・・・とまあ色々と書いてきたんですが、結局ラストで、死した乙姫姉の化身であるダイリュウカイは、太郎と一緒に昇天したんだと思ってます。
セブンとの戦いの最中にアイスラッガーで受けた傷、それが彼女に、怒りにまかせた制裁よりも、穏やかだった日々に戻る事の方を選ばせた、と。
見守る乙姫妹&亀くんも、ほっとした様な、満足げな表情をしてましたし・・・、やっぱり気持ち的にハッピーエンド希望なもんで。
ホント第4話は、奇麗な映像と、ファンタジックなストーリーを楽しませて頂きました(^^)。

・・・って、実はここでお終いにはならなかったりする訳で・・・(^^;;;

個人的に、この話の根本的なトコロに対する疑問、っていうのがあるんです・・・。
それは、

これって、「ウルトラセブン」である必要があったんだろうか・・・

って事なんっすよ(^^;;。
もっと言えば、セブンってだけじゃなく、「ウルトラ」の名を付ける必要があったのか・・・、というか、この内容なら、完全オリジナルでやっても良かったんじゃないのかな〜と。
先に「制作者の方々が呈示してくれたセブンワールド」っていう表現をしたんっすけど、今回に関してはそういうものはほとんど無くて(←僅かに乙姫のセリフはそれっぽかったですが)、変わりにあるのは「太田ワールド」、 ダンは終始只の傍観者(←ストーリー上そう設定された、積極的傍観者じゃなく、本編と関わりを見いだすことが難しい、消極的傍観者)でしかあり得なかったんじゃないかと思うんっす。

そしてそれが今回私が一番、太田さん的だなぁ、と思ったとこなんですが。
太田さんのお書きになるストーリー、私的にはとても好きなんだけど、その作品ならでは、っていう話はあまりなかった様な気がするんっすね。太田カラーっていうのはあっても、その作品に合わせたカラーっていうのが希薄だと思うんっすよ。
で、それって残念だよな〜、と思う事も時にはあるんですよね〜・・・、私。
だから今回のセブンも又然りで、確かに異色作&意欲作だし、LD解説書のインタビューを読む限り、太田さん御自身も「分かってて」書いてらっしゃるんだとも思うんですが(何より私自身も十分楽しめましたし)、それにしても、もう少しダン=セブンというキャラクターそのものにも思い入れ(という表現が適当かどうか分からないんですが、他にうまい言葉を見つけられない、ボキャ貧な南・・(^^;; )を持って描いて欲しかったな〜、と個人的には(そうっす、あくまでも私個人の意見ですので・・)思っています。


んんん!?、今回私にしては(これでも)いつになく真面目に終わってしまいましたが、これはやはり・・・、


カジ参謀が出てなかったから〜〜〜(爆)


って事なんでしょう(笑)。
ストーリー聞いた時から、あ、今回はお休みなのねん、と思ってましたが、実際に画面に映らないのを確認してしまうと寂しいっすね。
・・・んでも、ちょっち付け加えとくと、映像特典の方には、

「カジ参謀のコスプレをした影丸さん」

が、いっぱい映ってます(爆)。
・・・って、何でわざわざコスプレなのかと言うと、

役に入ってらっしゃる時(完成作品時)とでは、画面から受ける雰囲気が全く違うから

なんですが。
いや・・役者さんだから当たり前の話なんでしょうが、なかなかどうして、かなり感動してしまったもので(^^)。
影丸さんが、「シンジョウよりも役を作り込んだ」とムック本のインタビューで仰っていたカジ参謀ですが、まさにその通り、本当に血肉の通ったキャラとして存在してるんだなぁ、と改めて感じ入った次第です。



んでは、長くなってしまいましたがこの辺で。
次はいよいよ第5話、フレンドシップ計画の謎に一歩せまる!?、・・・いえいえ・・・、キングジョー復活!!、いやいや・・・。


錯乱しちゃってるカジ参謀っっ!!!(爆)


の話(←強引・・・(^^;; )っす。
んぁぁ〜、最っ高〜〜〜!!!!!(核爆)


てな訳で続く・・・((((^^;;;;。

   


2000.1.29  記



PS
第4話ちょこっとチェック〜〜(笑)
乙姫姉に向けた太郎のセリフ、「ユウガオの花が咲いている間に帰ってくる。」でしたっけ、その約束を思い出した彼が、花を一輪、高々と空に掲げて乙姫姉=ダイリュウカイに語りかけるところ、いいシーンっすよね。
まさに今回のキーワードになる花、太郎が戻ってきた海岸に一面に咲いていましたが。
けれどあれって、どこから見ても

ハマヒルガオ

なんじゃないかい〜〜〜!?(爆)
・・・多分、重々承知の上で使われたんだとは思うのですが(←ハマヒルガオ、じゃ、雰囲気が・・・(笑))、すみません〜、ツッコミ入れさせて頂きました〜〜〜((((^^;;;;



戻  る 第3話へ 第5話へ