鉱物写真集


せっかく集めているからには写真も撮ってみたい・・という思いが募り(笑)、接写のできるデジカメも新たに買って、
気合い満々(^^ゞチャレンジしてみたんすけど、いざやってみるとこ〜れ〜が!!めっちゃ難しいのなんのって・・(^_^;
う゛う・・・実物はもっともっと綺麗なのに・・・なんじゃこりゃ(`ヘ´) プンプン・・・という感じっす。
ともかくしょぼい写真ばっかりですが、これでちょっとでも鉱物の魅力が伝わってくれれば・・ありがたいです・・(限りなく弱気・・(^_^;)
たてスクロールがやたら長いけど、お暇な方は見てやって下さい。

ともあれ、これから新コンテンツに向けてもっともっと練習します・・(結局懲りてないやん・・(^^ゞ


アポフィライト大好きっす^_^ 魚眼石(apophyllite)
インド産  標本のサイズ7×5センチ

魚眼石は大好きなんでたくさん持ってるんですが、これは大きな結晶からまた小さな結晶たちがいっぱい生えているタイプ。
キラキラしてとても綺麗っす。
・・と言っても、写真じゃなんのこっちゃ分からないっすね・・しくしく(T_T)
なお、ピンク色なのは共生の束沸石です。
重晶石(barite)
中国産  標本のサイズ8×7センチ

重晶石も大好きな石っす^_^
これは昨年ぐらいから出回り始めた中国産。
透明な結晶が無数についてます。(・・っても、例によって写真じゃよく分からないけど(^_^;)
えらく赤みがかって写ってますが、実物はもっと黄みが強いです。
はう〜・・色補正するんだったな〜・・(×_×)
飴色重晶石^_^
薄青重晶石^_^ 重晶石(barite)
スペイン産  標本のサイズ4×3センチ

でもってこっちは薄い青色。
結晶の連なりが樹木のようです^_^
同じ鉱物でこんなにも色が違うなんて・・これだから集めるのが止められないんすよね〜^_^
方解石(calcite)
インド産  標本のサイズ9×5センチ

いつぞやのショーで一目惚れ^_^
玉髄上にカルサイトの結晶が乗ってるんですが、その上をまた玉髄が覆ってます。
すりガラスみたいな質感も、全体の形も超お気に入り〜・・・なのにこんなしょぼい写真とは・・我ながら情けないっす・・シクシク
ドゥルージーカルサイト〜^_^
花っぽいカルサイト・・ 方解石(calcite)
モロッコ産  標本のサイズ8×5センチ

カルサイトは万年ご贔屓鉱物なんすけど^_^
これは形と色に一目惚れ(←こればっか)
実物はここまで赤みがかってなくて、ベースはしっとりとしたクリーム色、まるで大輪の花のようっす。
方解石(calcite)
カザフスタン産  標本のサイズ7×3.5センチ

同じカルサイトでもこちらは基本の結晶形(ていうか、昔教科書に「マッチ箱を押しつぶした様な・・」って書いてあったやつ)にやや忠実。
んでも色は綺麗なイエローで、透明度も抜群。母岩が透けて見えて綺麗っす〜^_^
とろんとした薄い飴色で綺麗っす
クリード石^_^ クリード石(creedite)
メキシコ産  標本のサイズ6×6センチ

実物はもう少し色が薄めかも。
綺麗なクリード石が欲しいなあと思っていたところ、先日の大阪ショーで、並べ立てをファーストチョイスできてラッキーっす^_^
こういう出会いがあるんで、今後もショー通いは当分続く予定・・・(^^ゞ
蛍石(fluorite)
ペルー産  標本のサイズ4.5×4.5センチ

これも欲しかったペルー産のピンク蛍石、先日のショーで目に飛び込んできたので思わずゲット。
やや値の張る買い物だったですが(^^ゞそれを補ってあまりある美しさです^_^
ところで、数種の鉱物が共生してるんすけど、黄鉄鉱ともう一つ、黒いのが何やら分からない(四面銅鉱??)のが我ながらかなり情けないっす・・・しくしく(T_T)
ペルー産ピンク蛍石^_^
アップにしてみました・・ 結晶部分をアップにしてみました^_^
綺麗っすよね〜・・・うっとり(*^。^*)
蛍石(fluorite)
中国産  標本のサイズ6×5センチ

数種の鉱物が共生してるのは大好きで^_^
特に水晶と蛍石なんかは、お互いが引き立てあってその美しさは単体のときの数倍以上にもなるような気がします。
これも透明度の高い水晶(しかもファントム入り!)のクラスターに、これまた綺麗な蛍石が乗っていて何とも素敵^_^
・・写真でそれが十分に再現できてないのがやや残念っすけどね(;^_^A アセアセ…
蛍石と水晶^_^
蛍石と水晶・その2 蛍石(fluorite)
モロッコ産  標本のサイズ8×7.5センチ

同じく水晶と蛍石。
とは言え、こちらは蛍石の上に水晶の結晶が散りばめられています。
形も好みだし、キラキラしてめっちゃ綺麗
このタイプも目がないので、見つけるとつい手がでてしまうんっすよね〜(^^ゞ
方鉛鉱(galena)
ブルガリア産  標本のサイズ5×4.5センチ

金属系鉱物っていうのも結構好きで(ただし、結晶形の綺麗なもの限定(^^ゞ)
もちろん方鉛鉱もお気に入り。
特にこれは水晶と共生していてベリーグーなんすけど・・う゛・・あまりに金属光沢がすごすぎて、写真に撮るのが難しいんっすよね・・
困ったもんです・・・
方鉛鉱と水晶^_^
青色異極鉱 異極鉱(hemimorphite)
中国産  標本のサイズ7×5センチ

ドゥルージー♪な青色異極鉱^_^
ちゃんとした標本店(っていう言い方もアレですが・・)で買ったので着色ではないっす、念のため(^o^)
異極鉱(hemimorphite)
メキシコ産  標本のサイズ6×4センチ

同じ異極鉱でもこの違い^_^
屈折率が高いので(←っすよね?)めっちゃキラキラしててものすごく綺麗です。
ただ・・母岩の鉱物(多分金属系)が、何なのかが分からない(閃亜鉛鉱?)っす・・・とほ〜(x_x)
透明な結晶が花っぽいっす^_^
輝沸石とカルサイト^_^ 輝沸石(heulandite)
インド産  標本のサイズ9×5.5センチ

沸石類も大好きで^_^
特にこれは、母岩上に綺麗な薄ピンク色真珠光沢の輝沸石と、透明カルサイトの結晶があり、その上に極細かな束沸石が生えていて、全体がキラキラと輝いてめっちゃ綺麗っす^_^
例によって写真じゃよく分からないですが・・(;^_^A アセアセ…
ぶどう石(prehnite)
インド産  標本のサイズ6.5×6センチ

写真では全然伝わらないかもですが・・・
この手の、葡萄石に透明長柱状の魚眼石がついたのは前から持ってるんですが、これはなんと!白色の魚眼石つきっす。
何でも今年のnew foundだそうで、その形と言い、薄緑色と白色の絶妙コントラストといい、めっちゃキュートっす。
に、してもこの魚眼石・・・絶対似たお菓子があるっすよね(^o^)
葡萄石と白色魚眼石
緑鉛鉱〜^_^ 緑鉛鉱(pyromorphite)
中国産  標本のサイズ5×4センチ

実物はもうちょい緑が濃いかも?
緑鉛鉱の緑っていうのも独特の美しさで、何者にも代え難いっすよね〜^_^
磁硫鉄鉱(pyrrhotite)
ロシア産  標本のサイズ5×4センチ

ダルネゴルスク産です^_^
オレンジ色の水晶と、磁硫鉄鉱の鈍い金色結晶のコントラストが綺麗〜。(ちなみに左上の大きいのがそうです)
で、例によってもう1種類ついてるのが何か分からなかったり・・・(;^_^A アセアセ…
磁硫鉄鉱と水晶^_^
緑泥石入り水晶上の魚眼石^_^ 水晶(quartz)
ロシア産  標本のサイズ7×6センチ

ダルネゴルスク第2段^_^
緑泥石入りファントムになってる水晶クラスターの上に、魚眼石がキラキラと〜^_^
実物はもう少し緑がかってます。
アップにしてみました〜^_^
少しでもこの美しさが伝わるといいな・・・と(弱気・・(;^_^A アセアセ…)
アップ・・
ご存じロシア産水晶^_^ 水晶(quartz)
ロシア産  標本のサイズ7.5×6センチ

ダルネゴルスク第3段^_^
グロース インターフェアレンス水晶っつ〜名前が全然覚えられません〜(^_^;
平たく言えば、結晶成長時共生していたカルサイトが消失したあとのなごりの切れ込みのある水晶・・なんですよね?(なんのこっちゃ(^o^))
ともあれ、不思議で綺麗なのは間違いなく、このタイプもお気に入りの水晶っす。
水晶(quartz)
マダガスカル産  標本のサイズ5.5×3センチ

ご存じ^_^星入り水晶
ポイントはいくつか持ってたんすけど、念願のクラスターもこのたびゲット^_^
可憐で神秘的(・・ボキャブラリー貧困につき御容赦(^_^;)、こういうのがあるから、鉱物集めは止められないんっすよね〜
こちらもご存じホランダイト入り水晶^_^
アップ^_^ アップ〜^_^
ちなみに入ってるのはホランド鉱です。
水晶(quartz)
メキシコ産  標本のサイズ7.5×6センチ

いわゆるエレスチャルっすね
パワーストーン的なことはよく分かりませんが、素晴らしい輝きでとにかく美しいです〜^_^
このタイプの単体結晶はいくつか持ってるんですが、これはクラスター状になっていて、その点もグッド^_^
んでも・・写真じゃその魅力の1/10も伝えられてないです・・しくしく(×_×)
エレスチャルクラスター^_^
煙水晶とカルサイト^_^ 水晶(quartz)
ロシア産  標本のサイズ6.5×7センチ

ウラル産の綺麗な煙水晶の半分に、犬牙状のカルサイトがびっちりついてます^_^
共生してるのが大好きなσ(^^)なので、一も二もなく飛びついたり
どことなくその・・オットセイかくじらにも似てます(^o^)

菱マンガン鉱(rhodochrosit)
USA産  標本のサイズ3.5×3センチ

コロラドの、サニーサイド鉱山というところだそうで。今はもう閉山になってるのかな?
ともあれ、細かな水晶と、ピンク色のロードクロサイトとのコントラストがたまりません〜^_^
何やら口に入れるとふわっと溶けていきそうな感じですよね(入れないけど(^o^))
かき氷っぽい?
太陽色^_^透石膏 透石膏(selenite)
ペルー産  標本のサイズ9×6センチ

石膏も大好きで色々持ってるんですが、中でも透石膏と呼ばれる透明なタイプは本当に綺麗ですよね〜(もろいのが難点だけど・・)
これはいわゆる、ゴールデンセレナイトっていうやつっすね^_^
なんとも言えないオレンジ色で、流石はペルー・・と、よく分からないまま納得するのでした(笑)
閃亜鉛鉱(sphalerite)
中国産  標本のサイズ7×6.5センチ

細かな水晶質の母岩に、綺麗な赤色のスファレライトがついてます^_^
おまけにカルサイトも〜(右上の透明な結晶)
共生ものフリーク(なんやそれ・・)にはたまらない標本です^_^
水晶と閃亜鉛鉱
アップ^_^ スファレライトのアップ
ライトもあててみました^_^
ちなみに結晶のサイズは、約1.3×1センチです

  

 

HOME TOP 100の質問 Zakki