ライブシアター特別公演・GUTS隊員小ネタ集(笑)
★画像が多いのでお暇な時にどうぞ★
クリックすると大きくなる画像があります。
探してみてねん(^^)
1999.12.25/26 奈良ドリームランド・ウルトラマンタウン
その1 登場編 てことで、まずは最初にシンジョウが登場するシーンから。 基本形は、ステージを左から右に歩いていきながら、 「おかしいなぁ〜、このセンサーによると、確かにこの辺りで怪電波が発生してる筈なんだけどなぁ〜」 と独り言を言うだけなんっすけど、むろんそれだけで済む筈がなく、ほぼ毎回ちょこちょこと遊びが(^^)。 一番シンプルなのは、上のセリフの後、ステージを戻りつつ、 ![]() 「ホリイの奴、まぁた失敗作作ってきたな〜!」 と続けるパターン(笑)。もうちょい詳しくなると、 「ホリイの奴、まぁた失敗作作ってきたな〜! ・・・あいつはいっつも失敗作作ってばっかりだよ・・・。」 「シンジョウ!!」 「リーダー!!」 「ホリイの悪口言っていないで、ちゃんとよく調べるんだ。」 「すみません(^^;。」 というやりとりでリーダーが登場して、どっちにしてもホリイさん、あんなに活躍してるのに、知らないところで悪口言われまくりっす(笑)。 そしてこれが2日目になると、会場への呼びかけ、というパターンに変化、1回目のステージはレポの通りなんっすけど、2回目以降は初日との複合型(笑)で、 「お〜〜、あれが若草山かぁ〜〜・・・やっほ〜〜〜!!」(やっほ〜〜!) 「こんにちわ〜〜!!」(こんにちわ〜〜!) 「元気ぃ〜〜!!」(元気〜〜!) 「・・・いい山びこだぁ〜〜。・・・だけどなぁ〜、怪獣が現れる筈なんだけどなぁ〜、このセンサーによると・・・。 ホリイの奴、まぁた失敗作作ってきたな〜!」 (以下同じ) と、ご当地ならでは(しゃれじゃないっすよ(^^;; )の固有名詞が付いたり(笑)。 さらに4回目は、登場したシンジョウが、 「・・・ま、リーダーもいない事だし、ちょっと休憩してみるかなっ、若草山の景色もいいし・・・こぉんにっちわ〜〜!!」(こんにちわ〜〜!) おぉ〜、いい山びこだぁ〜。じゃあ、もう一回言ってみようっかな〜〜。やっほ〜〜〜!!」 とやっていると、客席の子供達の声に、もう一つ、やっほ〜〜、とかぶる謎の声が(爆)。しかしシンジョウはそれに気付かず・・・、 シンジョウ 「やっほ〜〜!!」 声 「こらシンジョウ!!」 シンジョウ 「その声は・・・。」 声 「なにを遊んでるんだ!!」 そう、それはもちろんムナカタリーダー(笑)。しかしステージを見渡しても肝心のその姿はなく、 「リーダー!!」 ![]() と前方を指さすシンジョウ、その先に・・・!! って訳で、リーダー、なんと客席から登場っす〜!! ムナカタ 「とっとと仕事しろ、しごと!!」 シンジョウ 「すみません・・・なんで・・・なんでそんなところから出てきたんですか??」 ムナカタ 「ん、俺は表に止まっているガッツウィングからやって来た。」 と理由も完璧(爆)、最終ステージならではの大サービスでした(^^)。 その2 アドリブ編 も、これはホントに、シンジョウ@影丸さんがその場で思いついて言っちゃった、って感じのやつで、当然そのステージ限りのもの。 一つ目は、GUTS隊員達を目の前にしてテンション上がりまくりのハルカちゃんのシーン、 シンジョウ 「ハルカ隊員!!」(←真顔で) ハルカ 「はいっ!」 シンジョウ 「よく喋るなぁ〜〜・・・」 ハルカ 「はい〜??」 シンジョウ 「大丈夫なのか?」(←すでに本来のセリフに戻っている影丸さん(笑)) ハルカ 「大丈夫です、喋るのだけは大丈夫ですから。」(←ハルカちゃん素です(笑)) ってな感じ。も、これを絶妙のタイミングで仰るんですが、文章にするとなかなか上手いこと伝えられないのが何とも残念・・・(^^;;。 そして二つ目は、ティガの石像の事を何とか伝えようと必死のピグモンに、 シンジョウ 「どうしたこんなところでピョンピョン撥ねて・・・ん? おしっこ行きたいの??」(爆) んなこと言われても・・・って感じっす(笑)。ま、ピグモンに頷かれても困りますが。ちなみにあと一回、 「トイレ行きたいのか?」 ってバージョン(←という様なもんでは・・(笑))もあり。んん〜、やっぱ面白いっすよ、影丸さん!!(^^)。 その3 「コンピューターでピグモンの言葉を解析だ!!」編(笑) そしていよいよ本日の目玉(爆)、リーダーに言われてピグモンの言葉を機械で解析するシーン。ここ、基本形も ムナカタ 「シンジョウ、彼の言葉をコンピューターにかけてみろ。」 シンジョウ 「分かりました!」 で、シンジョウが機械を操作して、 「できました。」 (流れてくる日本語@ピグモンの声・・・) と続く、割と目を引く場面なんですが、そこで影丸さん(笑)、「できました。」の変わりに、 「便利なコンピューターです。」(笑) と二回ほど(^^)。 しかし。それは単なるお遊びにしか過ぎなかったのだった!!、・・・って事で(笑)、特筆すべきが2日目の第2ステージ、例によってリーダーとのやりとりの後、 「はっっ!!」 と気合い一発、やおら機械を持った手を前に突き出すシンジョウ、何事かと注目する客席、そうそれは・・・そう、それはなんと・・!! ティガ変身シーン@シンジョウバージョン!!!! だったのでした。 ポーズもちゃんとオリジナル通りで、さては影丸さん、ビデオ見てダイゴのを研究した?(笑)、ってのはともかく、変身シーンには叫び声がつきもの、そしてシンジョウが叫んだ言葉が・・・ 「サウンドトランスレーター!!!!」 いやいやいや〜〜、最っ高っす〜〜〜!!!! 客席ウケまくり、も、ホント奈良まで来た甲斐がありました〜〜。(いつもこればっか・・・(笑)) んで、そのシーンの画像を下に。画質が悪くて申し訳ない(^^;;んですが、どうか雰囲気だけでも味わって下さいまし(^^)。
・・・ちなみにこの後ネオスが登場したりすることはなく(笑)、さりげに 「ホリイの自信作です。」 と続けて、話は無事本来のシーンへと戻ったのでした(笑) さてさて、今回はあまり遊べるシーンもなく、以上をもちまして小ネタ集は終わり(^^;、なんですが。 その4 「図解!!これがGUTSの戦い方だ!!」編(笑) という訳で、後少し南のお遊びにおつき合い下さい(^^;;。 実は握手会前にはちょっとしたトークがあるんですが、初日の2回目のお二人の会話に、 ムナカタ 「でもね、シンジョウ隊員、今日は疲れたね。俺は大変だった。」 シンジョウ 「そうっすか。・・でも僕は、子供達一生懸命応援してくれてたんで、力を出し切ることができました。」 ムナカタ 「・・・なんか、いいところとってるね、いつも。なんかいいところいっつも持っていってしまうんだよ〜。なんかいつも俺、損な役回りだよな〜〜。」 シンジョウ 「そんなことない、そんなことないっすよぉ・・。」(笑いながら) っていう箇所があったので、こ〜れ〜は、きっと、バルタン星人とのバトルの事を言ってるのに違いない!と、お二方の戦闘シーンを順に抜き出してみたんですよ(笑)。 最初バルタンの上を転がるリーダー(←かっこいい!!)は、レポの方にUPしたので省略、それから後が以下の通りっす。
蛇足ながら解説すると、転がった後体勢を立て直すリーダー、その間にバルタン星人の腕を掴み、その身体を動けなくするシンジョウ、そしてリーダーのキック炸裂!、しかしはね飛ばされて転がって、後はシンジョウとバルタンの一騎打ち・・・、って感じかと。 んんん〜〜、これを見る限り、やっぱ美味しいとこ取ってますよね!?、シンジョウ@影丸さん!(笑) んでもリーダー@大滝さんも、めっちゃかっこよかったっすよ!!(^^)。(←転がってくれたし・・・(爆)) ではでは今回はこれにてお終い。 読んで頂いてどうもありがとうございました(^^)。 で、実はもう1つだけ書きたい事がありますので、性懲りもなく「おまけ」に続きます・・・(^^)。
|
レポ本文へ | おまけへ | 影丸さん部屋 | ティガ部屋 |