勝浦太地温泉1泊2日・世界遺産・熊野三山詣と熊野古道「大門坂」ミニウォーク
〜初のバスオンリーツアー・またも体力のなさを思い知る(^◇^;)・・の巻(^^ゞ〜

2013年6月16〜17日


さてさて。
前回の白浜旅行の際、ひとつだけ残念だったのが熊野方面の観光ができなかったこと。以来、機会があれば行こうと思っていたところ、5月になってタイミング良く関連ツアーを発見(^o^)しかも業界大手から地元バス会社まで、計3社から似たような内容で出てるやんけ!?・・・という訳で、悩みに悩んで、初利用の地域密着型旅行会社(笑)のプランに決定(^_^)
正直ホテルは別会社プランに一番惹かれてたんやけど、ネットで調べる限りこのプランのお宿も悪くなさそうやし、何より熊野三山全てに参詣できて、地元ガイドさん付きの熊野古道ウォークが楽しめるのはここのみで、なおかつ行程にも一番ゆとりがありそう・・というのが最終的な決め手になったかな。ま、結果的にホテルでも寛げたし、これで正解だったと思う(^_^)v
余談ながらこの旅行会社は、これまた旅行好き(笑)の同僚お勧めの所(^o^)ここは移動手段が原則バスのみなので、σ(o^_^o)達も今回晴れて!?バスオンリーツアーデビュー(笑)したことも書き添えとくよん(^_-)-☆

んでは、まずその日程から。

地元発なので朝が比較的ゆっくりなのも嬉しく、それでも余裕を持って集合場所に10分前に着いたら、なんと他の参加者のみなさんのほぼ全員が既に来ているという真面目っぷり(゚д゚)!おかげで定刻の8時まで待つことなくいざ出発(^_^)v
大鳴門橋→明石海峡大橋を通って阪和道をひた走り、南紀田辺ICで降りてからは、くねった山道を10〜20キロで安全走行(^_^)して目指す熊野本宮大社へ。添乗員さん(初の男性、穏やかな感じ(^_^))によると、このルートは通称中辺路と呼ばれ、熊野古道の中でも一番人気なんだとか。ちなみに他ルートとしては、高野山から入る小辺路、海沿いの道をいく大辺路などがあるそう。
ともあれ、十分なトイレ休憩も取っての所要時間は約5時間半、着いたのは午後1時半頃やった(^o^)


今回利用した旅行会社の専用観光バス(^_^)
ちょい演歌っぽい(笑)名前やけど、なかなかの乗り心地だったよん(^_^)v
ちなみに席は他ツアー同様日替わりで変更、σ(o^_^o)達は初日が最前列(^o^)
添乗員さんによると席順=申し込み順なんだとか・・
・・・てことは、よっぽど気合い入ってたんやなσ(^◇^;)

出発日は朝食のおにぎり弁当&お茶付き
んが・・製造元の名前が「○わ」って・・・職場出入りのお弁当屋さんやがな(笑)
この辺のご近所さん感覚(^o^)は地元出発ならでは、かな(笑)
あ、炭水化物は控えてるんで、おにぎりは食べんかった・・・ごめんねf(^ー^;


初のトイレ休憩は淡路SAで。






今回のご当地ソフト第1弾はこの淡路SAの「藻塩ソフト」
んも〜〜これが最高っっ!!ヽ(´ー`)ノ「大人の味」と銘打ってるだけあって
抑えた甘みと塩味とがベストマッチ(^_^)v加えて小豆の甘さが更にソフトを
引き立てていて、同時に食べると口中で混じり合って何とも言えない
味覚のハーモニーが・・(=●^0^●=)
あまりに気に入ったので帰り道でも食べたぐらいだよん(*^。^*)
 

2度目の休憩はもう和歌山県内(^o^)
ここにはツバメの巣がめちゃ沢山あって
餌をねだって口を開ける雛鳥たちが激カワやった(=●^0^●=)

SA裏手に広がる景色
右手に見えているのが紀ノ川(多分・・・(^◇^;)


ご当地ソフト第2弾は「じゃばらソフト」
じゃばらとはこの地方特産の柑橘類のこと。「着色料は・・・入ってます」と
正直に答えてくれた売り場のお姉さんに免じて買ってみたけど・・
う〜みゅ・・柑橘系がウリなのに甘みが強すぎる・・しかも着色も
天然系=カロチンかな、という期待を裏切って、なんかタール系色素っぽい
ような??・・と言いつつ一応完食はしたけど(爆)好みではないかもf(^ー^;

昼食は車中でお弁当(^_^)
原材料自体の表示なしf(^ー^;
ま、そういう時は気にせず食べることにしているので(^^ゞしっかり完食♪♪
・・ただしキュウリの漬け物以外(爆)



高速を降りて中辺路を走るバスの車中からパチリ
ひたすら山と川が続いて見かけはのどか
んでも、よく見ると2年前の台風の爪痕がそこかしこに・・・
(ブルーシート部分に注目)
 

そして時にはこのような光景も・・・
予算的なものも含め、色々と大変だろうけど、何とか元通りになって欲しいよん



中辺路の風景その1

中辺路の風景その2・・心洗われるわぁ・・(*^。^*)

最後のトイレ休憩は道の駅「熊野古道中辺路」で(^_^)
外観も内部も雰囲気たっぷり(^o^)
無添加で作られた地元産の加工品があるのもグー(^-^)g""
 

熊野古道関係のツアーでは、この辺りを歩くことが多いんだとか
近くには牛馬童子の像も(^_^)
時間があれば見に行きたかったな・・(^^ゞ
 

で、石段の多さにちょいたじろぎつつも(;^ω^)頑張って(笑)登っていざ参詣・・しようとすると、何やら催しをやっている模様??詳細はいまいち不明ながら、どうも熊野本宮大社奉納「翔」と銘打たれたイベントで、雅楽の演奏とか俳優・三上博史さんによる古事記の語りとかがあるらしい。んが・・それより何より、イベント開催中は結宮(第一殿と第二殿)前の広場までステージ及び観客席がしつらえられていて、終わるまでは参拝できないんだとか・・(^◇^;)
・・・現在時刻は午後1時半過ぎでイベントは今まさに始まったばかり、でもってσ(o^_^o)等に与えられた時間はあと1時間・・・
んなもん、どう頑張っても時間内に参拝できへんがなっ!?・・・(;^_^A アセアセ…
・・・う゛・・この辺はツアー故の悲しさかとf(^ー^;でもま、こればっかりはどうしようもないんで、とりあえず本宮と若宮にはちゃんと参拝できたことに感謝するわ(^_^)v
んでもおかげで結構時間が余ってしまう始末・・(^◇^;)後で公式サイト見たら、旧社地である大斎原にも徒歩10分で行けたらしいんで、なら参拝すればよかった・・・と今更ながら後悔したり(;^ω^)・・・
何にせよ、これからは事前に観光場所のサイトチェックをしっかりしとかなあかん!!・・と、固く心に誓った出来事やった(^^ゞ


まずは鳥居。八咫烏ののぼりが目を惹くよん(^o^)

石段を見てちょいめまいが・・(^◇^;)全部で158段あるんだそう

頑張って登り切っていよいよ参拝
ここにも八咫烏のぼりが(^o^)

神殿はメンテナンス?中


今まさに開催中のイベント「翔」のチラシ

厳かに始まった雅楽の演奏(^_^)

記念にパチリ・・・ってか、どこ行ってもこのポーズってのが・・(笑)

上から見た石段の様子。降りた先は道路なのに、ここだけは異空間のよう(^_^)

参拝後、トイレ休憩を挟みつつ約1時間余り走って、午後4時前には今回のお宿、花いろどりの宿 花遊へ(^_^)
こちら、従業員さんのコスチュームといい、手入れされた庭の感じと言い、コンセプトはさながら南国リゾート?といった趣、加えてくじらの町太地町にあるのみならず、すぐ隣が鯨の博物館で、そこでやっているショーが、何と宿の廊下から見えてしまうという好立地(笑)、部屋はよくある旅館の和室やったけど特に問題もなく、窓から眺める景色は庭込みでなかなかに見応えがあり、特に夜はライトアップされてかなりいい感じ(^o^)、食事はツアー仕様懐石な中にも熊野牛しゃぶしゃぶやくじらの竜田揚げなど、当地ならではの食材があって普通に美味しくお腹も満足(^_^)v、そしてお風呂は、特有のぬめり感はないものの、肌への湯あたりが優しくまろやかで、やっぱり温泉〜(^o^)な安心感があって湯冷めもしにくく、何より湯温が温めだったのが高ポイント、特に露天風呂は広さはないもののいつまでも入っていたいぐらいにσ(o^_^o)には適温で、ほっこりとした一時を過ごすことができたよん(^_-)-☆
あ・・露天風呂湯船の入り口に、「虫さんも葉っぱさんもお風呂が大好きです。気になるお客様はこちらですくってあげて下さい」みたいに書かれた立て札と柄付き網が置かれていたのが、優しさを感じさせて良かったな(^_^)これ、他にも似たようなことをやっているところがあるみたいなんやけど、徒に排除するんやなくて、共存を目指しましょう的な考えは大歓迎なんで、もっと広まっていけばいいのに、と思う(^_^)ちなみにσ(o^_^o)の入浴中は、フナムシが2匹ほど遊びに来てたかな(笑)(←お湯には入らなかったみたいやけど・・残念!?(^◇^))


途中立ち寄った道の駅で例によってご当地ヒーロー?を
八咫烏ライダーはともかく、みかんライダーて・・(;^ω^)

八咫烏と言えばサッカー
日本代表のユニホームにも(^o^)

台風の爪痕・・・その1

その2-深層崩壊した斜面の様子・・

ホテル外観(^_^)

思わず散策したくなる庭だよねん(^_^)

廊下側の窓からくじら博物館をズームでパチリ(^o^)

到着時にやっていたショーの様子(^_^)

部屋の窓から(^o^)

早速散歩にGO〜(^o^)佇むYUYU氏(笑) 

夕食とお品書き(右)
 

右はもちろん鯨の竜田揚げ(^o^)抹茶塩で上品に(^_-)-☆
もっとも、夫は懐かしの給食っぽく、もっとしっかり味付けして欲しかったらしい・・・

もちろんデザートまで完食(^_^)v量も適量でグー(^-^)g""
ごちそうさまでした(^o^)

ライトアップされた夜の庭(^o^)

1階露天風呂への道もライトアップされて幻想的(^_^)

夜の散策もいい感じ(^_^)

ペチュニアも昼間とは違った表情に(^o^) 

さて。
毎度のことながら(^◇^;)朝食もしっかり完食後、ちょい庭を散歩したりしつつ(←この時ロビーではピアノの生演奏が!(^o^)毎朝やっているらしい・・)出発は8時、ホテルに別れを告げて、いよいよ残る二社の参詣と今回ツアーのメインイベント(笑)である大門坂ウォークへ出発することに。
花遊のみなさん、どうもお世話になりました(^o^)


朝食も適量(^_^)・・・でもってもちろん完食(爆)

朝食後の散策中に空が綺麗だったのでパチリ

まずは熊野速玉大社へ(^_^)

拝殿を正面から。早い時間(8時45分頃)なので人影も少ないよん(^o^) 

速玉大社御神木のなぎの大樹。天然記念物指定だよん(^o^) 

入口にある鳥居
ちなみにσ(o^_^o)達は駐車場の関係?で反対側から参拝(笑)
あと、国宝に指定された数々の神宝を収めた神宝館も見学(^_^)v
時の為政者達が収めた品々もずらりと展示
中はもちろん撮影禁止やけど・・・外観撮るのまで忘れても〜た・・f(^ー^;
ダメじゃん自分・・(;^_^A アセアセ…

で、その大門坂。
行程表に「階段が多数あります。歩きやすくはき慣れた靴でお越しください」とは書いてあったものの、大門坂「ミニ」ウォークと銘打ってるし、距離もたかだか600m、んなもん尾瀬に比べたら楽勝やん(^_-)-☆とか気楽に構えてた、ら・・・予想を遥か上回るハードさやった・・・(;^_^A アセアセ…

そりゃまぁ坂やもんな・・・けど、坂がこんなにしんどいとは思わんかったがなっっ!!(爆)

う゛ぅ・・・・完全に見くびっとったわ大門坂(;´д`)トホホ…
というワケで、坂入り口で貸してもらった杖をつきつつ汗だくになりながらよろよろと登ってどうにか参拝、その後またよろよろと那智の滝まで歩いて見学後、ようやくバスに乗ることが出来てホッε-(´∀`*)という・・・f(^ー^;
ああもう・・・しつこいけど、

・・・私、体力なさすぎ・・・(;^_^A アセアセ…

って・・・あえて複数形を否定したのは、今回夫YUYU氏がそんなに疲れてなかったから。ていうか、尾瀬に引き続き要所要所では手を引っ張ってもらってたんで大感謝だよん(*^。^*)どうもありがとねん(^・^)チュッ

以上、再び日頃の運動の大切さを否応なく思い知らされる羽目になった熊野古道ウォークやった(;^ω^)


普通の車道脇に立つ石碑

最初は余裕の道のり(^^ゞここは立て札のとおり、熊楠が滞在した旅館跡

入口付近にそびえる夫婦杉(多分・・(^◇^;))
この木にあやかって、σ(o^_^o)達もいつまでも元気で仲良くしようねん(爆)>夫

振り返って上からパチリ
しんどいけどf(^ー^;雰囲気は最高(^o^)木々の木陰がありがたいよん(^_^)

何百メートルかごとに設置された立て札
大分歩いたんやな(^_^)とほっとしたり、まだまだやん〜とがっくりしたり・・(爆)

写真に撮ると結構平坦に見えるがな・・(;^ω^)
実際はしんどかったんやで・・(^◇^;)>んな軟弱なんはσ(o^_^o)だけ!?

樹齢500年以上の杉の大木がいくつも。
立ち止まっては幹に手を当ててパワーをもらってたよん(^_^)

木々の隙間から見える那智の滝。あそこまで歩くかと思うとひぇぇ〜(^◇^;)
ちなみにこの辺は昔関所があったところだとか

やっと登り切って開けた場所(大門跡)へ。けどこの後右に行って土産物店の
立ち並ぶ表参道を通ってやっとゴール(ゴールて・・)まだ先は長い??
写真中央の方は笑顔の素敵な地元のボランティアガイドさん
70歳を過ぎてらっしゃるのに、身軽で超元気!!足取りも軽やかだよん
み・・見習わなければ・・・(;^_^A アセアセ…

休憩所兼土産物店から撮った下界(下界て・・)の様子
下から吹き上げてくる風が疲れた身体に何とも心地いい〜(*^。^*)
あ・・ここで那智山名物「黒飴ソフト」(炭が入っているらしく真っ黒)を
発見したんやけど、まだまだ歩かないといけないので買うのは断念(^◇^;)
この後も他の土産物店でみかけたけど買えんかった・・(ノД`)シクシク

立ち並ぶお土産屋さんを横に見つつひたすら登る。
日陰がないので厳しい〜(^◇^;)

やっとのことで最後の石段へ・・・


石垣に咲くギボウシ(ここはホスタじゃなく和名でね(^_-)-☆)

石段上にそびえる青岸渡寺の山門

あと少しで到着(^o^)

青岸渡寺正面から。当然ながらお寺なので柏手はNGだよん(^_-)-☆

こちらは熊野那智大社山門

熊野那智大社拝殿

遠くに見えるのは青岸渡寺三重の塔と那智の滝


今度はその那智の滝へ。三重の塔近くまできたのでパチリ
ガイドさん曰く絶好のフォトポイント(笑)確かに(^o^)

いよいよ那智の滝へ。石段入口に立つ鳥居 

石段を下りるYUYU氏

杉木立の間から覗く那智の滝(^o^)



 

300円払って御瀧拝所まで行ってパチリ
細かな水しぶきが肌に感じられて心洗われるよん(^o^)(マイナスイオン効果(笑))
手前の龍の口には「延命長寿の水」が。100円払うと置いてある杯で受けて
飲むことができて、その盃は持ち帰りOK(^o^)
もちろん2人で長寿を願って参拝(^_^)v

さて。
無事(笑)那智の大滝参拝も済んだところで全ての観光は終了、昼食を取った後は行きとは違って海沿いの道(大辺路)を通って帰路につき、途中前回でお馴染みの(^o^)とれとれ市場にも立ち寄って、地元に帰ってきたのは午後9時頃やった。


参拝後、バスで降りて昼食会場の那智ねぼけ堂さんへ。
大きな和菓子屋さん。きっと地元では有名なんやろな(^o^)
 
メインは鮪の釜飯。もちろん完食(こればっか(^o^))


何と「元祖」と銘打った黒飴ソフトが!!嬉しいよん〜〜(=●^0^●=)
黒糖のやさしい甘みがグー(^-^)g""美味しかった〜(^_^)v

帰りは太平洋を見ながら


奇観「串本橋杭岩」引き潮なんで余計に見事(^o^)

同名の道の駅で休憩
 
時間があればσ(o^_^o)も行きたかったなぁ・・

とれとれ市場で夕食調達
 
こっちはYUYU氏

これがσ(o^_^o)の。サンマ&炙りサンマ。美味しかったよん(^_^)v

あ・・・今回のMyお土産はやっぱりこれだよん(^_^)v    


各神社のお守り。真ん中の鈴は熊野速玉大社のもの
   

ということで。
へろへろにはなったけど(^◇^;)、山深い熊野の景色は心洗われる素晴らしさだったので、今回訪れることができて本当に良かったと思う(^o^)でもって、これからも自分の足で日本各地の自然に触れていきたいという気持ちも新たに。
・・ということは、今後の課題はいかに体力をつけるか、やなf(^ー^;

・・・・・頑張るわ・・・・・(;^_^A アセアセ…

ではではこれにて。
読んでいただいてどうもありがとうでした(^_-)-☆


左側に目次が表示されていない方はこちらへどうぞ(^-^)