宇奈月温泉1泊2日+五箇山&兼六園
〜YUYU氏退職記念!?第2弾・初のツアー旅行参加・・の巻(^^ゞ〜

2013年2月22〜23日


さてさて。
つらつら考えるに、「上司が旅行好き」確率が結構高いんではないかと思うσ(o^_^o)・・以前の国内温泉地専門の上司に続き、今年度異動でいらした上司は専ら海外専門、しか〜も、先の奥様と死別されて以来独身を通していたのが、この年度末で定年退職を前にして、趣味の旅行を通じて知り合った女性(←同じく前のご主人とは死別)と晴れてゴール・インという、まさに新婚ほやほやのらぶらぶっぷり(=●^0^●=)
で、そのおのろけ話を聞くのが日々の楽しみ(*^。^*)・・という恵まれた職場環境の元、そのラブパワーを励みに(笑)日々の仕事に精を出していた訳なんやけど(笑)

そんな上司が、家に2部ずつ送られてくるから1部あげる、と手渡してくれた、某J○B・旅物語(無意味に伏せ字(^◇^;))の月刊誌(国内版)をつらつら眺めていて目に留まったのがとあるツアー、その名も「冬の富山〜味覚の宝石箱2日間〜」
実は今までかたくなに個人旅行に拘ってきたσ(o^_^o)・・何故ならツアーは移動がバスでとにかくハード、っつ〜イメージがあったから。
んでもこのツアーは行き帰りともJR・・しかも利用するのは憧れ(笑)の特急サンダーバードやし、泊まりは「今後夫婦で行きたい温泉地リスト(笑)」の中にも入っていた北陸の温泉地、更に五箇山と兼六園にも連れて行ってくれて、1泊4食付きで1人25,000円という超リーズナブルな価格設定、おまけに大阪発着でも時間にゆとりがあるので、地元から十分参加可能という・・・

ちょちょっと・・・これはもう行くしかないやろ〜〜!!ヽ(´ー`)ノ

・・・ということでその場でソッコ〜決断、夫YUYU氏も「ハードな日程でないなら」とあっさり了承してくれて、ここに晴れて!?退職記念ぷち旅行第2弾に出発する運びとなった次第(^_-)-☆

で、そのツアー。
果たしてどんな人達が参加するんやろ〜??と興味津々だったけど、ほぼ熟年カップルでは??という私等夫婦の予想をあっさり裏切り、母娘ペア、男性同士のグループ、若い女性ペア、子供3人と賑やかな3世代家族旅行、気心の知れたご近所さん?グループ、そしてもちろん仲良し老夫婦・・と、実に老若男女が入り交じった多種多彩っぷりで、定員ほぼ満員の大盛況、加えて全行程同行の添乗員さんが、若くて美人で細やかな気配りもできて・・と言うこと無しで、実に楽しかったよん(^_^)v

んでは、まずその日程から。

もちろん全てはこの行程表のとおりに滞りなく進み、地元を朝7時過ぎに出てから約9時間後の午後4時過ぎ、無事目的地の宇奈月温泉に到着。


ネーミングだけで時めく世代故(笑)一度は乗ってみたかったサンダーバード。
行きは慌ただしくてロゴのみ(右参照(笑))しか撮れなかったので、その雄姿は
帰りの加賀温泉駅で。

ロゴもやっぱり格好いい〜(^o^)
残念ながら人命救助はしません(^^ゞ(←お約束)


車窓から。進行方向左に見える比良山地の山並みをズームで。
・・・つっても、山の名前は今回調べてやっと分かったんやけどf(^ー^;
雪化粧が美しい〜(*^。^*)
 

反対側にはもちろん琵琶湖(^_^)v

 

お約束どおり!?トンネルを抜けると雪が。

でもってトンネルごとにだんだん積雪が多くなっていく・・・

はずが、福井に近づくにつれ反対に雪は消失(笑)

 

福井駅で配られたのは「特選かに飯弁当」
おそらくJ○Bさん特製やと思うけど、作っているのは多分番匠本店さん。
添加物がほとんどないのがグー(^-^)g""
 

終点富山駅で富山地方鉄道に乗り換え。



特急うなづき9号。何ともローカルな車体がナイス(^o^)
今冬は丁度キャンペーン中で、宇奈月温泉発着の電車は無料なんだとか。
(ただし特急料金100円のみ有料)

車窓から立山山系(多分・・(^^ゞ)を望む
途中(上市駅)から向きを変えて走るのが珍しかったよん(^o^)
 

標高が高くなるにつれ雪も深まる・・・
 

駅外観(一部(^◇^;))すぐさま旅館のバスに乗り込むため慌ててパチリ 

駅側から。この噴水は温泉水利用なんだとか。

今回の泊まりは延対寺荘。明治時代から続く温泉旅館で、過去には皇族方や著名作家、文化人達も宿泊したという由緒正しいお宿。残念ながらバブル崩壊後の長引く不況のあおりで、つい数ヶ月前に民事再生法の適用を受けたみたいやけど、他からの支援を受けて経営再建を目指しつつ営業は続けていくそうで、従業員の皆さんも、全員でここを盛り立てていこうという気概が感じられたので、何とか順調に立て直していって欲しいと思う。
でもって、やはり設備や備品に、一部古さが感じられるのは否めんのやけど、それを補って余りあるロケーションの良さ・・・眼前に広がる黒部峡谷の絶景・・・があるので、個人的にはほとんどノープロブレムやった(^o^)


ロビーから。大きな窓からは間近に雪の黒部峡谷が(^o^)
 
窓越しの一枚。絶景かな絶景かな(こればっか・・(笑))
 
部屋の窓から。当初、峡谷側やないやん・・とちょいショックだったんやけど
(部屋割りはJ○Bさんに一任)温泉街越しの雪山も結構乙なんでまあええか、と。
ちなみに手前の針葉樹は雪崩よけに植えているんだとか。
(翌日のバスガイドさんの説明より)

老舗らしく川端康成も愛用。写真は旅館宛の手紙。流石に達筆やった(^o^)



それから食事については、流石に「味覚の宝石箱」はちょいと言い過ぎで(^◇^;)、素材も普通レベルやし調理の工夫も特にはなく、ごくオーソドックスな料理だったんやけど、だからと言って決して美味しくない訳ではなく、むしろこのお値段ならお得感十分(^_^)vで、窓からの眺め共々堪能したよん(^_-)-☆


かに尽くし懐石とぶり尽くし懐石・・ペアでそれぞれ料理が違っていて、仲良く
分け合ってね(^_-)-☆な趣向。もちろんそのとおりに(笑)
ちなみにσ(o^_^o)がかにだったんやけど、身を取るのがめんどくさいんで
YUYU氏に一任(爆)ありがとねん(^・^)チュッ
 
食事中にますます降雪が激しく。
外はライトアップされていて、降る雪が白く浮かび上がる様は本当に綺麗(*^。^*)
ひとつひとつの雪粒も大きくて、結晶がいくつも絡み合っているのがはっきりと。
ああそれなのに・・・σ(o^_^o)のお手軽デジカメではこれが限界やった・・(^◇^;)
 
こっちが鰤。かまの塩焼きが美味〜(*^。^*)
 
こっちが蟹。むしる手間さえ無ければ・・・(爆)

でもってお風呂・・・こちらも無加水とのことやけど、はっきり言ってトロトロ感は、先日の白浜・柳屋さんの方に軍配が。・・ていうか、単にあっちが凄すぎというか(笑)あと、女将さんの「宇奈月温泉の泉質は、これと言って特徴がないのが特徴」との言葉どおり(笑)、特にB1階の大浴場は、あんまり温泉ぽさ自体が感じられなかったかも??(1階の露天風呂付き大浴場の方はそうでもなくて、割とトロリとしたお湯だったんやけどな)

あ・・でもその代わり、B1階の方はお風呂からの眺めが抜群!!特に今の時期はライトアップされた雪の乱舞がそれはそれは幻想的で美しく、どれだけ眺めていても飽きんぐらいやった(^o^)
・・・と言っても、午後10時にはライトアップが終了してしまうので、その後は真っ暗になってしまうんやけどな・・・(;^_^A アセアセ…
そうそう、北陸という土地柄、きっとお湯は熱いに違いない・・というσ(o^_^o)等夫婦の予想をいい意味で裏切ってくれて(^_-)-☆、湯温が世間的にはやや温め、つまりσ(o^_^o)には丁度良く、YUYU氏も余裕で許容範囲だったのも嬉しかったな(^o^)
なので何のかんの言いつつ、結局一日に4回も入浴しても〜たよん(^^ゞ


窓の外には舞い散る雪、雪、雪!!風に煽られて下から吹き上げたりも(^o^)
も、本当に素晴らしい眺めやった(^_^)v
ああそれなのに・・σ(o^_^o)のお手軽デジカメでは・・(ry
 
大浴場への通路には、訪れた文化人・作家さんなどの色紙が(^o^)
西脇順三郎さんとか幸田文さんとか・・

さて。
夜のうちに静かに雪は降り積もり、翌朝は全てがより深い銀色に覆われた世界が広がる中で、朝7時から超充実の朝食バイキングに舌鼓を打った後、やや慌ただしく別れを告げて出発は8時、一路世界遺産に指定された五箇山の相倉集落へ。


翌朝部屋の窓から。一晩でこんなに降るとは・・・

 
朝食バイキング。ありきたりやなく、富山の郷土料理がたくさん(^o^)
しかもどれも美味しくて最高!!で、食べ過ぎた、と・・(爆)
 
昨日と同じく窓越しに一枚。マジで見とれるよん(*^。^*)

 
旅館のみなさんがお見送り。夕食時の気配りも行き届いていて、気持ちよく
過ごせました。お世話になりました(*^。^*)

バスガイドさん曰く「ウルトラマンカラー」の、実に縁起の良い(^o^)バスに揺られること2時間で、まさに雪に埋もれた(何と積雪2m60cm!!)目的地に到着、1時間程で辺りを散策(←と言っても雪雪雪やったけどf(^ー^;)&民族資料館を見学。
σ(o^_^o)達みたいな観光客と違って、実際にお住まいの地元の方々は、この長い冬の間中、雪かきその他の作業に追われる訳で、そのご苦労が偲ばれると共に、どんな過酷な環境にも負けずに延々とこの地で営みを続けてきた人の逞しさにも思いを馳せたひとときやった。


ナイス配色(^_^)v
ちなみに、後ろ姿で写っているのがバスガイドさん・・流石ベテランの喋りやった。
ちょいとネタが下世話なのもご愛敬(笑)多分隙あらば寝ようとするツアー客の
気を引くためやと思う(^◇^)
 
宇奈月温泉駅に向かう車窓から。
この辺ではかなり積もっていた雪も・・・



一旦消えて、バスは高速道路をひた走り・・・ 

やがて五箇山が近くなると再び雪が(^o^) 
 
車窓から撮った菅沼地区。

雪道を走り、長い長い五箇山トンネルを抜け・・・
 
ついに冬の五箇山、相倉地区に到着。
実は30年近くf(^ー^;前の学生時代に一度来てるはず・・なんやけど
(白川郷の方だったかも・・??)イマイチ記憶が・・・(;^_^A アセアセ…

ほぼ背丈の高さまである雪の壁の間を、相倉民俗資料館へ。

 
 
中では様々な民具や合掌造りのミニチュアで五箇山の暮らしを紹介。




茅葺き屋根の葺き替え費用は膨大で、重文指定の岩瀬家では見積もりが何と
3500万!!県からも補助は出るものの、それでも大変なんだとか
(バスガイドさん談)茅も不足しているので、一般家庭ではすすき(大茅)で
葺き替えるそう。
 
2階には蚕棚が(^o^)

3階部分(と天井部)をパチリ。 
 
2階の窓から外を。1階部分が完全に雪に・・・

除雪作業をする地元の方。ご苦労様です・・・ 
 
続いて2号館へ・・・

富山の置き薬を入れる箪笥。 
 
時代劇でもお馴染み(笑)五箇山で製造された塩硝の説明と道具。

2号館の2階窓から。 
 
道路には消雪用の水が常に。

集落入り口から奥を。 
 
佇むYUYU氏。寒そう・・(笑)

v(´∀`*v)ピース(爆) 

その後再び高速に乗って富山を出、隣接する石川県は金沢市の兼六園へ。言わずと知れた日本三大名園のうちのひとつだよん。
途中何故か意識が飛んでるけど(寝ていたとも言う・・(^◇^;))、その間約1時間で無事到着、まずは昼食の後、思い思いに園内散策を楽しんで、トータル1時間45分。この時間、ツアーにしては長めやと思うけど、流石に全部見て回る余裕にはほど遠かったかなf(^ー^;
けど、それは仕方ないというのも予め分かっていることなので、限られた中では十二分に楽しめたと思う。


昼食は兼六園内の寄観亭で。お店の方が料理の説明を始めた時には
すでにみんな食べ始めていて、隣のおじさん曰く
「大阪人はそんなん待ってられへん!!」・・・ごもっとも(^◇^)
 
兼六園から金沢市内を


 
霞ヶ池。奥に見える雪吊りが風情あり(^_-)-☆
 
散策中にパチリ。
 
立ち寄った時雨亭でお抹茶と和菓子を(^o^)
一度に接待できる人数のラスト一組だったみたいで、待たずに頂けてラッキー。
同席していたのは(若い)カップルがほとんどやった。
って・・ま、うちらもカップルには違いないか・・・f(^ー^;

内部の様子をパチリ。大工さん達が技を凝らした建物で、釘も使われて
いないとのこと。

 
 
時雨亭の待合い部屋から庭を。

左に同じく。
 
こちらは瓢池(多分・・・(;^_^A アセアセ…)

常磐ヶ岡の噴水。霞ヶ池が水源で、自然の水圧で噴き上がっているそう。

以上で全ての観光は終了、再びバスで加賀温泉駅へ。行きと同じく特急サンダーバードで大阪へ向かい、着後そのまま解散。
最初にも書いたとおり、料金から考えてか〜なりお得度の高い充実ツアーやったと思う。
と同時に、今回廻った観光地やお宿に、今度は個人旅行でゆとりを持って訪れたいな、という思いも必然的に(^o^)
って・・・(^^ゞこれから回を重ねるであろう夫婦旅に、またひとつ目標ができて良かったかもねん(^_^)v


加賀温泉駅のシンボル!?巨大な観音像(^o^)
抱いている子供は奈良の大仏さんよりも大きいとか(笑)
横顔はたおやかな女性、前から見ると男顔らしく、バスガイドさん曰く
「おかま観音」って・・・勝手に名付けてるし・・・(^◇^;)
 
加賀温泉駅・・・の一部(爆)
人が多くて正面から撮れんかったもんで・・・(^◇^;)


あ゛、備忘録も兼ねてるんで一応書くと、JR伊勢丹で夕食(中華)&スイーツ(笑)(ジェラート)の後、高速バスにて帰郷。帰宅したのは午後10時頃やった。
最後になったけど、添乗員のFさん、至れり尽くせりのお世話をしていただきありがとうございました!!(^_-)-☆

ではではこれにて。
読んでいただいてどうもありがとうでした(^_-)-☆


左側に目次が表示されていない方はこちらへどうぞ(^-^)