大歩危温泉1泊2日・川下りと祖谷のかずら橋
〜ディスカバー地元第2弾(笑)・・の巻(^^ゞ〜

2013年11月3〜4日


さてさて。

本来なら11月2〜4日の3連休は、フルで高知に行くはずだったんやけど、10月下旬に体調を崩す→予定していた神戸で長女とデート(笑)が流れる→1週間後の11月2日に振替・・・という羽目になり、残念ながらキャンセルせざるを得なくなったんで、なら1泊でどこか近場に行こうということになって、迷うことなく決まったのが今回の日程(^o^)
・・・というのも今回宿泊するホテル、大歩危峡まんなかは、某楽○トラベルでユーザーから「おもてなしの心が素晴らしい!」と超絶高評価されていて、それを読むにつけ、そこまで言わせるサービスとは如何なるものか、地元民として1度確かめてみたいよねん、と、常々夫と話していたから。
加えてσ(^_^)は、その昔友達の結婚式で訪れたことがあり、それ相応の懐かしさもあったり・・・

・・・という訳で、当日は高速に乗ってひたすら西へ。
毎度ながら行いが良いせいで(笑)空は日本晴れ(^O^)v、深まりゆく秋を感じつつ池田インターから大歩危峡に入って、寄り道しながら2時間ほどでまずは川下りへ。
最初に訪れたのは大学時代の実習旅行(^◇^;)、以来今回で4or5回目の乗船やけど、いつ見ても三波川変成帯の結晶片岩が浸食されてできたダイナミックな風景には目を奪われるものが(*^。^*)


昼食はR32沿いの喫茶店(名前失念(;^_^A)で祖谷そばセット。
お値段相応(600円ぐらい?)かな(^o^)

途中車を降りてパチリ


散策中。自宅周辺では見ることが少なくなってしまって悲しいよん

やっぱ吊り橋は雰囲気あるよねん(*^。^*)

橋の上から下流を

今度は上流。色付き始めた木々が綺麗(#^.^#)



道の駅・ラピス大歩危&妖怪屋敷にて
ゆるキャラではなく妖怪さん(笑)めちゃ背が高い(^o^)



全館石の博物館だった時は数回訪れたけど、妖怪屋敷併設になってからは初
妖怪コーナーの展示は手作り感ありありで、これはこれでまぁええか・・と(;^_^A
ちなみに、石コーナーにあった某岩崎先生の収集標本達は
家族に引き取ってもらったんだとか・・

レストランまんなか。川下りの船はここから


三連休中日なんで結構人は多め
県内でもこの辺は高速の恩恵が大やと思う

遊覧船から。地層の褶曲がはっきりと

船頭さんの説明、行く度に簡単になっているような気が・・(;^_^A



船を下りてちょい散策(^o^)楽しかった(^-^)v
でもこの後、乗船前に業者さんが取った写真を受け取りに行ったら行方不明
データもすでになし・・記念に欲しかったのに・・しくしく(´;ω;`)
 

橋向こうに見えているのが本日のお宿


約30分の遊覧の後、しばらく河原で遊んでからいよいよホテルへ。
んん〜〜流石噂に違わず、スタッフのみなさんの笑顔も自然で、動線を考えたアメニティ配置(一まとめにするのではなく、ドライヤーとくし等、必要なものが使用する場所に置いてある)、むき出しにせず、和テイストの布袋にさりげなく入れられたトイレットペーパーなど、そこここにちょっとした気遣いがあるのがいい感じ(*^。^*)
食事も見た目は地味ながら、地元の食材を中心とした献立で、味も(値段に比して)普通に美味しくて(これで全て添加物なしだったらもっと良かったんやけど・・)、大浴場からは渓谷も見え、ツインの部屋は狭いながら清潔で特に問題もなく、なるほどこれなら評価が高いのもわかる気がすると思ったよん(^_-)-☆
その割に写真が全然ないんやけど(地元なんで気が緩んだらしい・・(;^_^A)ゆったりとした気分で過ごすことができて満足やった(^o^)
まんなかのみなさん、どうもありがとうございました(*^。^*)


夕食お品書き

食事処(*^。^*)


田舎鍋(#^.^#)出汁は美味しかったけど、化学調味料は入れなくてもいいかと
もっと自信を持って素材で勝負して欲しいよん

アメゴの刺身は美味しいよねん(^o^)


料理は8割方が最初から並んでるパターン
むろん天ぷら等は後からもってきてくれるよん(^o^)

やっぱそば米汁は地元ならでは(^o^)

豆乳プリンは優しい味(^o^)

さて、翌日は美味しく朝食をいただいてをホテルチェックアウトした後、車を駐車場に置かせてもらってしばらく周辺を散策(*^。^*)
どうせなら、ってんで、妖怪達の写真を撮りつつ子泣き爺の像まで歩いてUターン、妖怪好きとしては1度行ってみたかったんで嬉しかったよん(^-^)v


部屋の窓から

川が見えるようにもう一枚

朝もお品書きが(^o^) 

正しい旅館の朝食

蒸し豚も美味し(*^。^*)

県道272号沿いに散策を(*^。^*)

しばらく行くと休憩所が(^o^)
 
藤棚の下には妖怪の木彫り像が

澄み切った水、エメラルドグリーンで綺麗〜(*^。^*) 
   

山爺(やまぢち)ちに濁点が正解やと思う・・・
 
川赤子・・結構ホラー・・(;^_^A

道の端々にこの手の木彫り像が・・
かなり朽ちてきてより一層不気味に(笑)
 

昼間見ても結構雰囲気あり
夜は絶対怖いと思う・・(^o^)
 

ご存じ一つ目入道

この辺にいたというエンコ。エンコとはもちろん河童のこと
 
数十分で到着(^o^)
左横には子啼爺のいわれを記した碑、その横には寄付者一覧
京極夏彦さんの名前もあり(当然か(^o^))
 
もちろん水木バージョンで

途中にいた女郎蜘蛛。いつ見ても綺麗なフォルム&色だよねん(^o^)

川に降りてみたり・・
 
妖怪まつりが行われるのがここ
木彫りの朽ち感が何とも・・・(;^_^Aやっぱ予算がないのかなぁ・・・

鬼太郎ハウス再現
こっちは朽ち感で雰囲気アップ(^o^)
でも本当に崩れそう・・・(;^_^A
 

その後は祖谷渓に向けて道を走らせ、これまた1度行きたかったホテル祖谷温泉へ(^o^)
途中夫が対向不可の曲がりくねった山道に苦戦しつつも無事到着、予めデイユースで予約してあったんで、まずは鍋メインの昼食を美味しくいただいた後、いよいよ名物、何度もテレビ等で取り上げられた、急斜面をケーブルカーで降りる露天風呂へ(*^。^*)

いゃあ〜〜良かった・・・マジ良かったよんこのお風呂っ!!(≧▽≦)
何と言っても加水加温なしの源泉掛け流しという贅沢さ、その上源泉温度が39℃なのも温め好きなσ(^_^)達にとってはありがたく、とはいえ今の時期は最初温すぎ?感もあるんやけど、そこはそれ、30分以上入浴してね、と宿サイトにも書かれているとおり、長いこと浸かっていると身体の芯から温まるという優れもので、実際σ(^_^)はほぼ1時間ぐらい(笑)入りっぱなしだったんで、出た後も本当に長いことぽかぽか状態が続いて素晴らしかった〜(*^。^*)
おまけに身体にはすぐに二酸化炭素(多分)の細かい気泡がびっしりとまとわりつき、払ってもまたすぐつく・・という状態で、これはそれだけお湯が新鮮な証拠、なるほどわざわざ飛行機で来る人がいるのも分かるわ〜、と大納得の泉質やった(^o^)
しかも周囲の景色がまた最高!!(≧▽≦)・・・ここ数日で急に色づき始めたという山々の眺めはいつまでも見飽きることがなく、ホンマに来て良かったという思いをしみじみと噛みしめたよん(*^。^*)


途中立ち寄った平家屋敷



旧家にあったものを全部並べました・・的な(^0^;)
まぁ当初から予想はついてたけど夫は金返せとちょいお怒り(笑)
話のタネにはいいかも!?

R32から祖谷渓へ(^o^)

景色があまりに綺麗なので降りてパチリ

祖谷温泉到着(^o^)ちなみに見えているのは4、5階部分でフロントは4階
車もたくさん(^o^)

昼食&温泉の日帰りプラン。お昼はお美酒鍋(*^。^*)
日本酒の入った出汁が決め手の地元創作鍋。美味しかったよん(^-^)v
 

レストランの窓越しに(^o^)


こちらは露天風呂行きのケーブルカーを待っている間にパチリ
めっちゃ綺麗で見とれる〜(≧▽≦)ここ数日で急に色づいたんだとか
 

上ってくるケーブルカー

これに乗り込んで露天風呂へ

車中から その1

その2

さらに階段を降りて・・


 

ついに到着(^o^)
他にも人がいて写真撮れなかったのが残念〜(^_^;)
川もめちゃ近くて景色もよく、何より泉質が抜群!!
また行こうっと(^-^)vよろしくねん(^_-)-☆>夫

さて。
心ゆくまで温泉を堪能した後は、せっかくここまで来たんやから・・てんで、かの「祖谷のかずら橋」へ。
ここも何度渡っても結構怖いわ〜(;^_^A


またまた行く途中にパチリ。ガスがかかった山々も風情があってグー(^-^)g""



吊り橋遠景・・(^o^)

手前から(^o^)

足下空きすぎ・・(;^_^A

根性で渡りながらパチリ(^◇^;)

琵琶の滝。その昔平家の落人達が、この滝の下で琵琶を奏でながら
徒然を慰め合ったんだとか・・・
 

河原から橋を(^o^)

川沿いの遊歩道を散策(^o^)

 

もうすぐ夕暮れ・・
この後駐車場に帰る道筋のお店で串に刺した鮎の塩焼きゲット(^o^)
美味しかったよん(^-^)v←写真取り忘れた(;^_^A

という訳で。
全ての観光を終えた時にはあたりはすでにうす暗くなってたけど、夫の思いつきで(笑)帰りは高速に乗らずに国道を帰ることに(^o^)
でもってこれまた想像以上にすいすいと走ることができて、途中県道に入ってパスタで夕食(シエナ)後、9時頃?に無事帰宅したということで(^_-)-☆
以上、期待の上を行く大満足のプチ旅行やった(^-^)v


ではではこれにて。
読んでいただいてどうもありがとうでした(^_-)-☆


左側に目次が表示されていない方はこちらへどうぞ(^-^)