西伊豆・小土肥温泉2泊3日
~YUYU氏退職記念!?第4弾(爆)・春を探しに(笑)・・の巻(^^ゞ~

2013年3月8~10日


さて。
事の起こりは数ヶ月前、ふと目に留まった一通のメールから。
発信元は一応登録はしているもののほとんど利用していないf(^ー^;某宿プ○ザ、何やら知らない間にリニューアルしたらしく、新しくベストクなるお得クーポンを発売しており、その中でも目玉な商品の紹介で「海鮮懐石と露天風呂付客室が通常50%オフの15600円!」の文字が。
んん~・・・それって超お得じゃん(^o^)、と思わず場所を見れば土肥温泉・・・ってどこやねん!?(^◇^;)と確認すると西伊豆とのこと、伊豆かぁ~・・・ちょっと遠いよなぁ・・・と思いつつ、念のため行き方検索したところ、え゛・・新幹線+バスを使えば結構早いやん!?、と。
おまけに宿の近くには、彫刻に関してはかの故宮博物院よりも凄いとか口コミに書かれている象牙の博物館もあるらしい・・・

こ~れ~は、行く価値大ありやろ~~!!と思わずテンション上がって勢いでクーポン購入(笑)、次いで空き室状況と照らし合わせて休みの取れそうな日を選び、結果的には週末料金を追加することになったものの、無事今回の日程に決まった次第(^_^)

で、当日。
まずは朝6時過ぎの高速バスで新神戸に移動後、新幹線で三島まで。でもって三島で昼食後、駅から出ている特急バスに乗り換えて、時刻表より約15分遅れの午後3時過ぎ、すんなりと土肥温泉に到着。


静岡と言えば・・な茶畑(^_^)新幹線の車窓から

同じく新幹線から。今回富士山がちゃんと見えたのはこの時だけやったf(^ー^;

人生初の三島駅降車(笑)正面から

駅南口正面の源氏さんにて。やっぱ桜エビかき揚げと生シラスは外せましぇん(笑)

食後しばらく駅前で休憩の後、東海バスの西伊豆特急バスで土肥温泉へ

そして山中をひた走ること約1時間半・・・ 
 
土肥温泉バス停着。これぞ温泉地定番(笑)な案内図をパチリ

道の反対側には花時計が 

ほどなくして、予めお願いしてあった迎えの方がきて下さり、車で走ること数分で、本日のお宿「金波をのぞむ空中温泉 ホテル雅」さんに。こちら、事前に各サイトをチェックした際は、ん??と思うような口コミもあったんやけど、実際は駿河湾に面した部屋からの眺めも良し、肌当たりはさらっとしているものの、温泉らしくほっこり暖まるうえ、温めの湯加減が夫YUYU氏的にも嬉しい大浴場(ただし掛け流しではなく循環やと思う)よし、無論料理も十分に美味しく(2日目の夕食はちょっと量が多すぎやったけど(;^_^A アセアセ…)、加えてお世話していただいた仲居さんが、てきぱきとしつつも気さくな方で話し好き、かと言って押しつけがましい所がなく好印象で、つまりはチェックインからアウトまで、何の問題もなく大満足の3日間を過ごすことができたよん(^_^)v

ともあれ、夕食までまだ時間もあることやし、まずは散歩やな(^_^)ってんで、宿の目の前、小土肥海岸を散策し、続いて景色を堪能しつつ海沿いの道を徒歩7、8分(だっけ?そう遠くはなかった印象)で、絶景スポットのひとつ、旅人岬へ。
夕日にはまだ早かったけど、彼方の水平線に輝く太陽を眺めつつ、心洗われる一時を過ごした後再度お宿へ。


旅館ロビー。こぢんまりとした落ち着き感がグー(^-^)g""
 
部屋にて。お茶請けは羊羹の他に伊豆名物のところてんが(^_^)v
 
部屋から小土肥の海岸を望む

海岸散歩中。波打ち際に佇むYUYU氏(笑)
 
海岸散歩中・その2

旅人岬から海を望む(^_^)
 
旅館に帰る途中、道沿いの階段を下りて海へ。
 
風が強かったんで髪の毛が逆立ってたり・・・(;^_^A アセアセ…

その後はやっぱり部屋の露天風呂やろ~!!(^_^)vってんで、海を見ながら夫婦で入浴(*^。^*)
尤も、完全に立ち上がってしまうと、下の道路及び海岸から見えてしまうんでちょいと要注意なんやけどなf(^ー^;
それと、お湯加減は宿の方に頼んで調整してもらう方式で、自分で好きなようにはできんかったんやけど、σ(o^_^o)達の場合は、予め散歩前に頼んであったんで、帰ってきた時はほどよく温くなっていて問題なしやった(^_^)v
で、そうこうしているうちにいよいよ夕日が太平洋に!!・・・って、残念ながら水平線近くが曇っていて、沈むところまでは見られなかったものの、それでも赤く染まった空は十二分に美しく、湯上がりのまましばし見とれても~たよん(^^ゞ


樽型の桧露天風呂。もちろん掛け流し(^_^)vそして囲いの向こうには海が

風呂上がりに部屋の露天風呂から(*^。^*)駿河湾(太平洋)に沈みゆく夕日



アップで(^_^)美しいっす~~( ;∀;) カンドー 

そして夕食はもちろん部屋で。この日は海鮮懐石、アワビの残酷焼き(;´∀`)が歯ごたえよく美味、ごちそうさまでした(^_^)v


蓋の中は鱈の小鍋。お品書きがないのだけが残念・・f(^ー^;

ごめんねアワビさん・・(爆)

太刀魚(だったと思う・・(;^ω^))を洋風仕立てで 

定番、金目鯛の煮付け 

翌朝、例によって朝食完食後、まずは先述の「故宮博物院よりも凄い」と評判の、象牙美術宝庫へ。
こちら、宿から歩いてもほんの数分なんやけど、行き先を告げるとなんと送って下さるとのことで、それならばとお言葉に甘えることに。ちなみに見学後も、次の目的地である土肥金山まで送って下さるよう予め宝庫の方に話をして下さっていて至れり尽くせり、本当にありがとうございました(^o^)

・・・てことでいよいよその展示を見学。
いやはや・・これがもう凄いの一言。何よりもその大きさと数に圧倒され、緻密で繊細な彫刻に感心し、長大な屏風を彩る様々な色石(メノウ好きにはたまりましぇん(=●^0^●=))に感激し・・・の1時間半やった。
そもそもここは桜餅に使う塩漬けの桜葉で財を成したオーナーが、出身地である西伊豆のために・・・と、元々会社の倉庫だったところを改装して、個人で所有の象牙作品を展示することにしたんだそうで、故に名前も「博物館」ではなく、あえて「宝庫」にしたんだとか。
そしてその展示物である象牙の工芸品は、オーナーが桜葉を求めて中国各地を旅した際、地方地方のお役人と仕事を通じて繋がりが出来、その縁があったからこそ譲ってもらえたものも多く、単にお金を積んだら買える、と言った類のものではない、中国でも今や作れる人がいないというような、極めて精巧な手彫りの作品も含まれているとのこと。場所柄そこまでメジャーにはなってないみたいやったけど、だからこそ今回その存在を知り、訪れることができて本当に良かったと思ったよん。


多すぎず少なすぎずの朝食(^_^)
 
もろ倉庫(;^ω^)・・・な外観。けれど中は素晴らしいよん(^_^)v
 
天然の色石で描いた屏風絵巻のごく一部
お馴染み三蔵法師ご一行・・の図。沙悟浄が河童じゃなくておっさん(笑)

同じく満漢全席を天然石で。めのう&ジャスパー多数(^_^)v
 
 
いわゆる翡翠(玉・ぎょく)の彫刻による世界時計。鉱物学的には
硬玉(こうぎょく・ジェダイト)ではなく軟玉(なんぎょく・ネフライト)
写真では分からないけどf(^ー^;人の背丈よりも大きいよん

こちらも同様にビッグサイズ(^_^)
しかもひとかたまりの岩石を掘ったもので全く継ぎ目無し!色の変化も天然で、
含まれる鉱物によるもの(赤色は鶏冠石かな)
現在、こんな見事な岩石は中国内でも採れないんだとか
 
 
象牙の鷹。写真じゃさっぱり分からない(;^ω^)けど、
羽根の一枚一枚にまで繊細な模様が施されていて素晴らしい~(^o^)

こちらは花籠。日中友好を記念して催された物産展?に出品されたものだとか
本当に見事な彫刻なんやけど、いかんせん写真では伝わりましぇん・・(>_<)
 
 
全て手彫り!による超絶精巧な彫刻。かつて中国広東省・国立国際貿易会館の
正面玄関に「中国工芸品の代表作品」として飾られていたもの
これだけの技術を持つ職人は、もはや中国国内にはおらず、
従って二度と同様のものは作れないそう
先の2つ同様、こちらもビッグサイズ。
つか、どの展示もその大きさに圧倒!!されること請け合い(^_-)-☆

部分アップ。灯籠部分は透かし彫りで、中に電球が入っていて点灯可能。
(ただし作品保護のため点けていないとのこと)
左下奥は水車で回転する!んやけど、こちらも保護のため固定しているとのこと
実物の繊細さはまさに筆舌に尽くしがたいものがあるよん(^^ゞ

 
 
中国ならではの象牙球彫刻
一塊の象牙を外側から彫って多層に仕上げたもの。中の層は外側と
完全に切り離されていて!全てが可動!!
 
現在で尤も多層なものは、台湾の故宮博物館にある25層のもの
でもってこれが20層・・!!ここまでくると親子三代!!かけて彫るとか。
素晴らしすぐる・・( ;∀;) カンドー
 
船上に遊ぶ・・みたいな(みたいなて・・)構図。人物達の表情がお見事!!

部分アップ。個々に違う表情、流麗な線を描く衣服・・素晴らしい~!!(^o^) 

さてさて、お次はその名も「土肥金山」へ・・・って、なんかまんまな名前やけど(笑)、要は江戸時代金鉱山だった場所に残る坑道を観光坑道として公開し、併せて資料館や砂金掘り体験、レストランやお土産処なんかも充実させた複合施設といった趣のところで、これまた石好きには嬉しい展示もあり、なかなかに楽しめたと思う(^_^)v


桜満開。ちなみにソメイヨシノではなく彼岸桜とのこと

金山入り口。時代劇好きにはたまりましぇん!!(^o^)
 
池に泳ぐ鯉ももちろん全て金色(ゴールド)!!このこだわりが好き~(^o^)

観光坑道入り口 
 
入ってすぐの坑道内部。ちなみに奥の方は壁も当時のままで雰囲気あり(^o^)

鉱石が表出している箇所 
 
資料館には国産鉱物が(^o^)
 
シャーレンブレンドっぽくて綺麗(^o^)・・つぅか欲しい・・(爆)

解説プレートのとおり(爆) 

日本一の金塊。ケースに穴が開いていて触れるように(^_^)御利益あるかな(^_^)v 

そして昼食後、今度は路線バス(ほぼ1時間に一本なので時間に注意)で堂ヶ島まで移動。
ここでは、天窓洞から出ている洞窟巡りの遊覧船に乗る予定やったんやけど、なんと・・日頃の行いがこんなにいいのにも関わらず(爆)、晴れているのに波は高くて船は欠航・・Σ(゚д゚lll)ガーン・・なので、気を取り直してらんの里堂ヶ島を見学後、加山雄三ミュージアム・・・に併設の土産物店を物色し、その後遊歩道から天窓洞を眺める・・・というプランに変更。
らんの里は、様々な種類のランを愛でる・・という観点からすると、先日訪れた淡路島のラン展には遥かに及ばないながら、山の斜面に作られていてかなりの広さがあるので、視点を変えて、ランの花も眺めつつ健康のためにウォーキング、という意味では丁度良く、当日の気温がこの時期としては記録的に高かったこともあって、いい汗かけたと思う(笑)

でもって天窓洞。遊歩道から眺める海は、風のせいで波が荒く、押し寄せた波頭が岩に当たって砕け散る様が間近で見られて迫力満点、その上洞窟も覗けたし、これなら船に乗れなくても来た甲斐はあったと十分に思える素晴らしい景色やった(^o^)


見た目はそう広くもなさそうな外観

胡蝶蘭製の白孔雀がお出迎え(^o^)

 

めっちゃ濃厚な香り~(^o^) 
 
ウォーキングコースにかかる吊り橋・・・に佇むYUYU氏(笑)

いかにも観光客(^^ゞ・・・な一枚(笑)
 
中央奥のちょこんとした出っ張りが、かの「烏帽子岩」とのこと。見られて感激

 
伊豆地方って山沿いに海岸線が延びてるのねん・・てことで反対側は山。
そのコントラストが絶妙~(^_-)-☆
 
天窓洞入り口?



欠航が悔しいので(笑)せめて乗り場の場所だけでも・・
ちなみに洞窟巡りは狭い箇所を通り抜けるため、かなりの技術が必要で
少しでも波が高いと危ないため、この時期は運行している方が珍しいんだとか
 
 
遊歩道からパチリ

ざっぱぁぁぁ~~ん・・・!!(←効果音(爆))ちょい東映チック(^o^) 
 


上から見た天窓洞。遊覧船はこの中を通るんだとか・・乗りたかったな~(^^ゞ 
 
与謝野鉄幹&晶子の歌碑。夫曰く「あんまり上手な歌ちゃうなぁ・・」
あんたなぁ・・・f(^ー^;

帰りのバス内より
昨日と同じく雲に阻まれたけど、それでも十分綺麗だよねん(^_-)-☆
 

帰りは再びバスで土肥漁協まで行った後、強風の中を必死で歩いて(笑)、午後6時15分頃にお宿着。夕食は6時半にお願いしていたので、お風呂には入らずにそのままいただくことに。
で、先にちょっと書いたように、この量がハンパなかってん(爆)
いかんせん多すぎると満腹になりすぎて美味しいものも美味しく味わえなくなるのでf(^ー^;、ここはもう1、2品少なくても良かったのになぁ・・・とも思う。とは言え、ほとんど残さずに美味しく頂いたんやけど。でも、おかげでマジお腹パンパン(爆)になって困ったよん(;^ω^)


最初に出た分でこれだけ。この後陶板焼きに煮付けに釜飯に・・・

今夜は刺身で・・な金目鯛。その他、うに・アワビ・ぼたんエビ・手長?エビ・・・
 
サザエはもう食べた後やし・・・(;^_^A アセアセ…


オコゼの煮付け。美味~(^_^)v
ちなみに釜飯は海鮮釜飯、こちらも美味(^_-)-☆

そして2日目の朝。
昨日と同じく、朝食完食後(昨夜あれだけ食べたってのに・・・(;^_^A アセアセ…)お宿に別れを告げて土肥港へ。
ちなみにこの時も車で送っていただいて、最後まで本当によくしていただいたと思う。
どうもお世話になりました(^_^)>雅のみなさま(^o^)

ところで帰りは趣を変えてフェリー利用。その名も「駿河湾フェリー」、土肥港から清水港まで、駿河湾を1時間ほどかけて横断し、天気が良ければ海上から富士山が望めるんやけど、残念ながら季節は春・・・その名の通り春霞に覆われたせいでその願いは叶わんかった(◞‸◟ㆀ)ショボン
それでも、行きと違う道のり?はやっぱり楽しく、加えて時間も短縮されたのが嬉しいところ(^_-)-☆、おまけに到着した清水港からは無料シャトルバスが出ていて、数分の後にエスパルスドリームプラザへ。
実はここで昼食の予定だったんやけど、いかんせんお腹が空いておらず(爆)、ならばとお土産物色&観覧車(笑)後、しばしプラザ前のテラスで眼前の清水湾を眺めてから、やや予定を早めてJRで静岡駅へ移動、軽くサンドウィッチなどを購入して、定刻発の新幹線内で帰宅の途につき、バスに乗り継いで地元に帰ったのは午後6時過ぎやった。


お味噌汁には昨夜のエビが(^o^)出汁がよく出ていてグー(^-^)g""

フェリー外観。荷物持ちありがとねん(^_-)-☆>YUYU氏

宿から撮った駿河湾フェリー(^o^) 

フェリーから撮ったお宿(^o^)(中央やや右よりの建物) 

もうすぐ清水港(^o^)

着岸直前

ドリームプラザ2階から見た清水港(^_^)

視点を変えて観覧車から(^_^)

ということで。
初の伊豆旅行で、まだまだ鄙びた田舎の雰囲気を堪能できて大いに満足(^o^)、機会があればもう一度訪れたい場所になったよん(^o^)

ではではこれにて。
読んでいただいてどうもありがとうでした(^_-)-☆


左側に目次が表示されていない方はこちらへどうぞ(^-^)