芦原温泉1泊2日・東尋坊&永平寺
〜北陸の名湯と観光地を堪能(笑)・・の巻(^^ゞ〜

2013年11月9〜10日


さてさて。

温泉巡りにハマって以来、地元から手軽に行ける温泉地を調べてみたところ(笑)北陸地方にもかなりの数の温泉地があることが判明(って・・σ(^_^)が知らんかっただけやけど・・(;^_^A)、いずれも高速バスで大阪まで出てサンダーバードに乗れば何とかなる(爆)というアクセスの良さに、これは絶対行かなければ〜!!と思いを募らせ、手始めに選んだのが福井県の芦原温泉。
東尋坊と永平寺という、2大観光地が近くにあるというのも決めてとなって、夏前から早々と計画を立て(^^ゞ、秋の訪れを楽しみに待っていた次第だよん(^o^)

そしていよいよ旅行日当日。
芦原温泉駅でサンダーバードを降り、路線バスに乗り換えて、まずは東尋坊を観光。


いよいよカニシーズン到来な構内(#^.^#)

結構乗る人あり(^o^)

バス車中から(^o^)

バス停から断崖までの一本道には左右に土産物店や食堂がずらり・・(^o^)

予定通り昼の12時半頃に着いて、立ち並ぶお店の中の一軒で昼食。
チョイスは定番の海鮮丼、美味しかったけど、値段はちょいと観光地仕様かな(^◇^;)
そしていよいよ断崖へ・・・と言っても、やっぱぎりぎりまで近づくのは怖いんで、そこそこのところで写真を撮ってみたり(;^_^A
もちろんのぞき込むなんてもっての外やった(^◇^;)
中にはとんでもないところまで行ってる人もいたけど、見てるだけでもヒヤヒヤしたよん(^◇^;)


店の名前はすでに失念(;^_^A魚屋さん直営店だったと思う
土曜日の昼時なんでか〜なり混雑(;^_^A値段はちょい高め・・・

商店街を抜けるといよいよ広場へ(^o^)


観光客もたくさん(^o^)

標識アップ(笑)

怖いんでかなり手前でパチリ(笑) 

夫は結構平気顔やった(^◇^;)

さて、計画ではこの後遊歩道を歩いて雄島まで渡り、引き返して今度は遊覧船で海上から東尋坊を眺める・・はずが、なんと肝心の遊覧船発着場所が変更されたとのこと。
実はこの日は(日頃の行いがいいせいで←お約束(爆))まだ晴れていたものの、すでに低気圧が近づきつつあり、明日は確実に雨が降るという予報で、海の方は早くも荒れ気味、波が高くて通常の場所からでは出港できないらしい(ノД`)
変更後の乗り場はここから約1キロ余り離れた場所で、通常時の乗り場に置かれた道路地図では結構遠そう・・・見るなり夫YUYU氏は諦めモードだったんやけど、σ(^_^)としてはせっかく来たからには何とか乗りたいので歩いて行ってみようと主張。
で、結局、それなら雄島を諦めて遊歩道を反対向きに進み、そのまま臨時乗り場まで行こういうことになり、2人してひたすら前進。
んが・・全体的にそんなに足下は悪くなかったけど、思っていたより時間がかかる上に、乗り場の正確な場所も分からずに歩いていたので(^◇^;)、遊歩道から通常道路に出てしばらくしたあたりで、ついにσ(^_^)が音を上げると、今度は夫が、ここまで来たんやから行こう、と(;^_^A
・・仕方なくその言葉に従ってまた歩き出したところ、なんとほどなくして目的地に到着!!\(^O^)/
諦めなくて良かった〜〜!!(o´∀`o)

ということでいよいよ乗船して観光。
当然ながら船は揺れまくりなんやけど、それがまたスリルがあって面白いのなんの!!ヾ(^▽^)ノ・・・景色自体も良かったし、めちゃ得した気分になったよん(笑)
あ〜〜楽しかった〜〜〜!!(*^O^*)

その後再び歩いて引き返し(こういう場合の常として、帰りはそう遠いとは思わんかった(^^ゞ)バスに乗車、芦原温泉に最も近い、あわら湯のまち駅(えちぜん鉄道)へ。
予定より1本早いやつに乗れたんで、午後4時15分頃に着いてラッキーやった(^-^)v


遊歩道にあった植生を記した立て札によると多分ツリガネニンジンだと・・

荒磯遊歩道から海を

そろそろ遊歩道の終点あたり・・で撮った一枚

やっとたどり着いて遊覧船へ(^o^) 

海上から見る東尋坊。断崖を構成している岩石は安山岩だよん

アップで(^o^)

波は超高かったんやけど、写真ではイマイチ分からないよん(^◇^;)

アップで雰囲気だけでも

波に洗われる雄島

アップで 

柱状節理の方向が東尋坊とは上下逆に(^o^)

ここもアップで・・(^o^)

雄島にかかる橋 

夫婦岩のあたり(多分・・(^◇^;))

帰り道にて再度接近中(^o^) 

見ろ、人がゴミのようだ←違(^◇^;) 

臨時遊覧船乗り場から冬の陽光に煌めく海をパチリ(^o^)

再度徒歩にてもと来た道を。やっぱ結構遠いよねん(;^_^A 

遊歩道から・その1

その2

そして今夜の泊まりは「つるや」、ここ芦原温泉では一二を争う老舗旅館とのことで、例によって各種口コミを参考に決めたんやけど、まさにその評判通りのお宿やった(*^。^*)
和モダンで格調高い館内は、スリッパ不要の畳敷きで足に優しく、お風呂は温好きのσ(^_^)達にはやや熱めながら全て源泉掛け流しでお肌つるつる系の湯(^o^)、無論部屋の露天風呂も同様な上、庭に面していて開放感もあり、2人でも余裕で入れる広さ(^o^)で超絶グー(^-^)g""接客も気取らず丁寧で(お世話してくれた仲居さんはちょっとそそっかしいところがあったかな(;^_^Aでも、気になるほどのことはなし(^_-)-☆)、一晩ゆったりと過ごすことができたよん(*^。^*)


あわら湯のまち駅遠景

駅のすぐ横には源泉が(^o^)立て札には効能と共に熱いので注意、と

外観も風格あり(^o^)
数寄屋造りの本館は西村屋さんと同じく平田雅哉氏の手になるものだとか

玄関横には源泉が(^o^)

1階にあるサロン。お風呂上がりにゆったり(^o^)読書コーナーもあり(^-^)v

廊下の壁面に描かれた姿絵(^o^) 

コーナーにはつくばいが(^o^)

畳敷きの廊下は気持ちいいよん(*^。^*) 

部屋の様子。広くて綺麗〜(*^。^*)

最高の部屋付き露天風呂(*^。^*)2人で入っても広々〜(^-^)v

部屋から庭を眺む(#^.^#)

夜の様子(#^.^#)

「観月」という部屋名のとおり、部屋にある月見台から庭をパチリ(^o^)


チェックイン時にいただいたお抹茶とお菓子
お菓子は上品なお味で美味しくて思わず購入

部屋でお抹茶とお菓子をいただいた後はすぐさま露天風呂を堪能し、いよいよお待ちかねの夕食(o´∀`o)
料理はどちらかと言えばシンプル志向ながら素材を生かした調理でもちろん美味しく(*^。^*)、特に脂ののったノドグロの塩焼きは真に美味(*^。^*)で、当然完食してお腹いっぱいに(^・^)
ごちそうさまでした(^-^)v

 
夕食お品書き(#^.^#)

前菜から美味〜(*^。^*)

本山葵は好きなだけ自分でおろして♪

和風鱶鰭も美味しい〜(^o^)

むろんお肉も(*^。^*)

口直しでさっぱりと(^o^)

のど黒も超美味(*^。^*)

治部煮もウマウマ(*^。^*) 

ご飯も美味しい〜(*^。^*)ああ・・炭水化物が・・・(;^_^A

デザートもグー(^-^)g"" 

お布団の枕元にさりげなく(^o^)

翌朝はもちろん朝風呂(*^。^*)でまったりしてから朝食(^o^)
昨夜あれだけ食べたのに・・・なのは毎回のこと(笑)、最後まで美味しくいただいて、またもや部屋の露天風呂と、館内の足湯も楽しんで、定刻の11時にチェックアウト(^o^)
いゃあ〜・・・本当にいいお宿でした(*^。^*)
つるやのみなさん、どうもお世話になりました(^_-)-☆


朝食も美味しかったよん(^o^)

囲炉裏コーナーの奥には足湯と温泉卵が作れる釜が(*^。^*)

気持ちよかった〜(^o^)でも見苦しいので足はなし(爆)

今回時間がなくて温泉卵が作れなくて残念(^_^;)いつかまたきっと・・(^_-)-☆

サロンから庭を


チェックアウト前にもう1度(笑)むろん私も入ったよん(^o^)
写真ないけど大浴場も良かった〜(^-^)v

さて、歩いても数分のところをお宿の方に車で送っていただいて、昨夜と同じあわら湯のまち駅から、今度は永平寺行きのバスに乗車、約1時間ほどで目的地へ。
乗客はなんとσ(^_^)達のみ(多分・・(^◇^;)、昼食を取るために永平寺門前ではなく、ひとつ手前の永平寺で降りようとしたら、わざわざ運転手さんが、参拝するなら次ですよ、と知らせてくれる親切さで、お昼を食べると話したところ、ならばとお勧めのお店を教えてくれたので、その意見を尊重して、停留所極近の一休でご飯(^o^)、メインのおそばもさることながら、食後のデザート(笑)に食べたそば団子が美味しかったよん(^-^)v

ただ・・天気予報どおり当日は雨(ノД`)、しかも食べている最中も時々雨脚が強くなり、それを眺めつつ、食後は頑張って山門まで歩かないと・・・と覚悟を決めていたところ、何とお店の方から送ってあげるよ、との申し出があり、しかも荷物も預かっていただけることに(^o^)
いやぁ〜助かりました、どうもありがとうございました(*^。^*)>一休のみなさん

てな訳でいよいよ永平寺へ。
観光客はまず一室に集められ、若いお坊さんから永平寺の成り立ち等の基礎知識を教えてもらった後(←けど現時点ですでに内容は忘却の彼方に・・(;^_^A)、経路に従って順に参拝、建て増ししたからだろうと思うけど、各建物をつなぐ廊下は階段ばかりで歩きづらかった(;^_^A
広い境内のそこここには若い修行僧の姿もあり(連れだって歩く姿にちょい萌え(^^ゞただしカメラを向けるのは御法度)ゆっくりと見て回って1時間余り、荘厳な寺の雰囲気もさることながら、周囲の景色や紅葉も綺麗で(庭には出られないのが残念(;^_^A)、併せて楽しめたのも良かったかな(^_-)-☆


・・・ということで参拝後、幸いにも小雨程度になった(やっぱ日頃の行いが・・(以下略(^◇^;))門前町を下ってバス停(「永平寺門前」は降車のみなので「永平寺」の方)へ、一休の隣にあるアトリエ菓修で名物のアップルパイをテイクアウト後、永平寺ライナーにて福井駅へ移動して全ての観光は終了(^o^)


料理の名前失念(^_^;)

そば団子はあん入り、なしの二通り(^o^)

いよいよ永平寺へ 

 めちゃ広い境内

階段を上って通用門へ・・

雨に濡れて綺麗(^o^)

回廊は歩くのが結構大変・・・

見えているのは多分仏殿・・?(^◇^;)

法堂から下を その1

法堂から下を その2 荘厳な雰囲気(#^.^#)

仏殿から山門方向を。手前にあるのは中雀門

 右には僧堂

左には大庫院

大庫院前にある巨大すりこぎ(^o^)

庭にも清涼な気が・・

その2

祠堂殿内部

入り口には大数珠が。信者の寄進なんだとか・・

雨に煙る門前町

できたてで美味しかった〜(*^。^*) 

2日間お世話になったチケット(^o^)

福井駅構内

サンダーバード内での夕食に買った駅弁は、欲しかった番匠本店の「ちゅんちゅんかにめし」(一個だけ残っていてラッキー)、ちなみに夫は同じ番匠本店のかに寿司に。
譲ってくれてありがとねん(^・^)>夫


買えてよかった(^o^)

温かいのは嬉しいよねん

美味しかったよん。ごちそうさま(#^.^#)

夫の(^o^)

以上、芦原の湯も堪能したし、北陸の二大観光地にも行けたしと、1泊2日ながら密度の濃い旅行やったということで(^o^)

ではではこれにて。
読んでいただいてどうもありがとうでした(^_-)-☆


左側に目次が表示されていない方はこちらへどうぞ(^-^)