検証!シンジョウ隊員−その知られざる側面(笑)


・・・とは言ったものの、何を書けばいいんだろう・・・(爆)。
とりあえず、強引に(笑)話を進めます。


キャラ紹介にも書いたように、何かって言うと、単純・熱血・体育会系って言葉で語られる事の多いシンジョウの性格(これって、一昔前の東映ロボットアニメのヒーローだよね?)なんっすけど、ちょっと待って欲しいのよん。
ホントにそれだけなんでしょうか・・?って事で。

まずはポイントとなる設定がひとつ。

シンジョウ兄妹の両親は、多分マユミが幼い頃に亡くなっている。

もっとも、これについては、具体的にストーリーの中では語られてないんですが。
じゃあ何を根拠にしてるか、っていうと、第15話「幻の疾走」での一連の描写です。
例えば、本部内でのマユミとのシーン。ほとんどの場合、恋人を真っ先に会わせるのは自分の両親だと思うのに、マユミの口からはそんな話は一言も出てきませんよね。タクマを「お兄ちゃん」に会わせることしか考えてない。しかも、呆然自失状態のシンジョウに対してダイゴ曰く、「花嫁の父ってとこですか?」
普通花嫁の父が別にいるなら、こんな事言わない筈。これって暗に、マユミにとって、自分の慶事を報告すべき身近な存在はシンジョウだけなんだ、ってことを示してると思いません〜?
さらに物語は進んで、タクマを迎えに行ったマユミがガゾートに襲われ、間一髪で逃れて、倒れているところをシンジョウが発見、抱き起こしますよね。その時のセリフが
  マユミ    「お兄ちゃん・・ごめん・・・自動車壊しちゃったよ・・・。」
  シンジョウ  「・・・ばかやろう・・・。」
・・・屈指の名シーンっすよね。
「お兄ちゃん」が買ってくれた車。そして意識を取り戻したばかりなのに、真っ先にそれが壊れてしまった事を詫びる妹。・・・これだけで、この兄妹の結びつきが半端じゃなく強いってことが分かるってもんです。
そしてラスト。幼い頃と同じく、兄の胸でただ泣きじゃくるマユミ・・・。

ね、こうやって流れを見てみると、ほら、やっぱりこの兄妹には、両親の影が感じられないっしょ?
2人っきりで寄り添って生きてきた・・・そんな気がします。

んで、これを裏付ける形になってるのが、「宇宙船」78号での、影丸さんのインタビュー時の発言っす。
抜粋すると、

  宇宙船  「企画書の上でのシンジョウの基本設定はどうなっているんですか?」
  影丸さん 「沖縄の出身で、親は漁師・・・っていうのは僕の解釈ですが(笑)、小さい頃から妹と助け合って生きていた・・・のかな。その辺もはっきりしないですが。」
  宇宙船  「シンジョウとマユミの兄妹には、そういう雰囲気を感じますね。」
  影丸さん 「そうですね。僕の中でのシンジョウは、今風じゃないというか、アウトロー的というか、現代の感覚に乗り遅れているところがあるんです。その理由が、子供の頃から妹を育てるために自分がしっかりしなきゃいけないと思ってやってきたからなのか、ちょっと偏っているんだけど、性格的には真っ直ぐで、諦めの悪いところがある(笑)、そういう男だと思っています。」

の部分かな。
この発言、きっと15話を踏まえての事だと思うんですよ。(ウルトラマンランドでのトークショーの時に、それらしき事を仰ってたし・・・)
要するに、影丸さん御自身の考えも、

親代わりで妹の面倒を見てきて、結構苦労もしてる

って事なんですね。
で、これらの事から何が言いたいかっていうと、

「おそらくマユミの幼少時に死んでしまった両親の代わりに、彼女の面倒をずっと見てきたであろうシンジョウが、ただ単に体育会系ノリの、単純熱血男くんでいられる筈がない」

ってことで(爆)。
・・いや、単純熱血男くんがいけない、っていうんではなくて(^^;;
人って、そういう状況の場合、好むと好まざるとに関わらず、

人間関係に繊細にならざるを得なくなるんじゃないか

って事っす。

両親無き後、どういう環境で2人が過ごしてきたのかは分からないけど、どんな状況下であろうと、「他人の中の自分達」を意識することって、結構あったんじゃないかなぁ、と。で、そんな中で妹の保護者的立場をとろうとすると、ともすれば人の言動に過敏になったりとか、周囲に必要以上に気を使ったりとか、とにかくいつも何かしら考えてないといけない。それ故その心に負荷がかかることも多分にあったんじゃないでしょうか?(ダイゴとの出撃シーン、「妹の泣き顔は、もう見たくないんだ。」って言った時の表情、本当に辛そうだったでしょ?)

だからね、実はシンジョウは自分の内に、当時の体験で身についたかなりセンシティブな面を隠している」んですよ(断言〜〜笑)。

でも時々何かの拍子に(感傷的になったりして)、それがぽろっと顔を出すことがあって、例えばそれが4話の「美しい自然を削り取っていく様に・・・」発言とか、29話の「随分悲しい夢だった・・・」発言なんですね。
(余談だけど、そのいずれもが、ダイゴとの絡みでのセリフ、ってのが興味深いっすね(^^)。ダイゴには心を開いてる。そして恐らくは無意識の内に頼ってもいるんじゃないかと。それを受け止められ得る存在なんですよ、ダイゴって。)

ではでは、反対に、普段の数々の「シンジョウ発言(笑)」は何か、ってゆ〜と、元から持ってた「地」の部分か、養成学校時代に形成された(←親友と呼べる存在も得たし・・・)ものか、それは分かんないですが、取り敢えず表面上に表れてる性格、つ〜ことで。
結局人間誰しも持ってる、性格の多面性っていうトコに還元されちゃう気もするんだけど、一見脳天気そうに見えて、実は心の中に深いものを持ってるんですよ、シンジョウって。(ね、めっちゃ美味しいキャラっしょ?(爆))



以上、お分かり頂けましたでしょうか?(笑)
・・・だからね、「ホントに体育会系ノリの人」だけじゃないんっすよ!>某特○テ○ガ執筆者の方々
(ダイゴの「シンジョウ隊員らしくない」発言の意味も取り違えてるし、全くもう!(爆))


憤慨しつつ終わる(笑)。


ウィンドウを閉じて戻ってね(^^)