◇ 第42話「特捜、謹慎を命ず」 



いやもう・・この話ってば好きすぎて、今までに何回見返したことか(^o^)
とにかく、秋隼ラブストリー3部作(笑)より遙かに視聴回数が多い、っつ〜事実(笑)が、我ながらどれだけ好きかを如実に表してると思うわ(^^ゞ

で、何がそんなにいいのか、っつ〜と、
後味爽やか&3人の信頼関係を実感、これに尽きるかと(^_^)v
問題提起型の重いストーリーも嫌いやないけど、それなりに心に負荷がかかるんでf(^ー^;、見るのに結構気合いがいるねん(笑)
対してこの話は、超オーソドックスな展開なんやけど、それがかえって安心感に繋がってるし(^o^)、おまけに的を射た演出でテンポ良く進むんで、見ていて気持ちええねんな(*^。^*)
詳しくは後述するけど、前回「対決!ふたりの拳」といい、流石は石田さん、監督に成り立ての頃からツボ心得とるやん、とつくづく感心するよん(^o^)

加えて、ビジュアル的にも見どころが多くて・・と言っても、いつも書いてるような、監禁・拘束・流血の類ではなくて〜(笑)−マスコミに取り囲まれてフラッシュ焚かれまくりの隊長とか、同業者に思いっきり手錠かけられる耕作とか、同じく耕作の十八番な変装とか(←一挙に3バージョンも!!最後だけやたらとレベル高いけど(笑)、それはまぁ\(^^\) おい(/^^)/といて(^o^)しかもその中の1つはナース姿やし〜(=●^0^●=))別の意味で、そうそう、こういうのが見たかったのよん〜(^o^)的な、ファンの心を鷲掴みにする画、なんよな(^_^)v
あ・・もちろん、殴られて気絶する拳ちゃん、つ〜従来どおりに(笑)乙女心を刺激する萌えポイント(爆)もちゃんと押さえてあるし(^_-)-☆(←ちなみに、どう見ても首筋の辺り叩かれてるのに、なんで頭に包帯巻いてんねん!?、とかはツッコまない方向で・・(笑))

ともあれ、そんな感じなんで、ちょいSRED恋しい病(どんな病やねん自分・・(爆))が出た時とか、エアロの友とかに、躊躇なく見られて、その上いい気分になれる(笑)、という、まさにσ(o^_^o)にとっては心のオアシスみたいな(爆)回なのよん(^o^)

・・・て、我ながら褒めすぎかも・・・(;^_^A アセアセ…
んでも、ホンマに好きなんよなぁ、この話・・・いやマジで(笑)
隊長ファン的には、先述の対マスコミシチュ(笑)に加えて、上司として、何としても耕作の無実を晴らそうと、被害者の子供の母親に頭を下げるシーンも外せないよん(^o^)(←それを変装した耕作が陰から見てるってのも、お約束ながらナ〜イス!!(=^0^=))
あと、忘れちゃいけない、今回の名セリフ、
「仲間がなくしたものは、俺たちみんなで取り返す!」

んも〜〜最高すぐる〜〜!!(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

ここ、感激しまくってる拳込み(←ますます隊長に○れたんは間違いなしやな(爆))で、文句の付けようがない、SREDベストシーンのうちの1つやと思うで(^o^)
でもって、ここでさっきちょろっと触れた、石田監督の演出の話になるんやけど・・・

実はこのシーン、
台本には全く書かれてないねんな
いや・・実は例によって、大枚はたいて(又か・・(^◇^;))台本を買うたんやけど、それらしいセリフどころか、シチュもないのよん
ていうか、映像では、耕作が机の上に置かれた自分のリボルバックを手にとって、思い出したように、「そう言えば拳のリボルバックは・・」と問いかけ、それに対して隊長が先のセリフを言う、っつ〜流れになってるんやけど、それがそもそも台本にはない、というか・・・

んで、それだけやなくて今回、実に台本からの変更点が多いのよねん(^o^)
SRED台本、今のところ6冊持ってるんやけど(←ちなみに、サイコ前後編、秋隼出会い編前後編、隊長が裏切った、とこれ・・ってのが・・・我ながら何とも・・・(笑))、その中でも一番改変率が高いと思う
その多くは、説明過多気味のf(^ー^;セリフの簡略化や、同じくシチュエーションの簡略化で、これらは尺の都合もあるにせよ、今回は更にそれだけやなくて、例えば先に書いた、病院で隊長が耕作の無実を晴らそうとするシーン、映像では、「私は・・何があっても村岡を信じています!何としても・・何としても村岡の無実を証明したいんです!」やけど、台本では「俺は、何としても、何としても耕作の無実を証明したいんです!お願いします!(その場に土下座する)」になってるねん
けど、普通に考えて、ここは「上司として」母親に会ってるわけから、そこで「俺」とか「耕作」とかの言葉使うんはちょいおかしいやん??反対に土下座はやり過ぎやろ〜f(^ー^;と思うし(笑)
それが見事に訂正されて、全く違和感がなくなってるばかりか、作品としてより完成されてるのよん(^o^)

その他、これは・・と思う変更点が色々あるんやけど(←耕作が小島に変装するシーンも、台本では隊長と拳も手下2人に変装してるんだよねん(^◇^;)んでも、そもそも変装は耕作の得意技なのに、全員がやっても〜たらちょ〜っと違うやろ〜と(^◇^;)ま、別の意味でインパクトはあったかも知れんけど(爆)なんせ顔の皮べりべり・・は、東映さんにとって時代劇以来の伝統芸やし(笑))SREDの場合、ティガみたいに準備稿やら決定稿やら何冊も存在してるんやなくて(←しかもティガの場合、更に決定稿に3とおりぐらいあったりするとか・・)、台本のバージョンはシンプルに1つだけ(←東映さんやしな(爆)ちなみにこの回の脚本は酒井直行さん、本作がデビュー作だよん)で、それを現場で監督が直していたと仮定すると、これはまさに、石田監督の上手さが際だってることの証明やと思うんよな(^o^)
・・・ま、だからこそ若くして監督に抜擢されたんだろうけど(^_-)-☆

って・・・なんやσ(o^_^o)にしては珍しく??(笑)真面目一辺倒な感想になってるけど(^^ゞ、どうせなんでそのままのノリ(ノリて・・)を続けると、ゲストの俳優陣が個性的でまたええねんな(^o^)
小島役の堀田さんは、月影兵庫や花山大吉にも出ていて東映時代劇等でもお馴染みやし、怪しげな(^o^)チャイニーズマフィアのボスな団巌さんも又然り、やし(^_^)v
あ・・蛇足ながら、堀田さんは特撮的にはソルブレインのメサイアなんやろ〜けど、影丸さんファン的には、この後オタスケガールで仙石刑事を未来に飛ばしても〜た人、だよん(笑)(←あの後どうなったんやろ仙石刑事・・(^◇^;)ホンマあの終わり方は中途半端すぎる・・って、ここで言ってもしゃ〜ないか・・・(;^_^A アセアセ…)

あと、忘れちゃいけない、今回は、桂木本部長もいつもにも増して魅力的(*^。^*)
普段はのほほんとしてても、いざという時の決断力は抜群で超頼りになるという、まさに理想の上司だよん(^o^)
みんな自分を信じてない、と言いつのる耕作に、思わず声を掛けようとする隼人を後ろ手でさっと制するトコ(←これは台本にもあり(^o^))、めちゃめちゃ好きやわ〜〜(*^。^*)

・・・というワケで(^o^)
とうとう最後まで真面目に書いても〜たけど(笑)まぁたまにはいいか、と(^^ゞ
ラスト、横並びの3人ややあおりカット〜笑顔で手を重ねるシーンも爽やかに清々しく(←ちなみにここも台本では見つめ合うだけ)、全編を通じて個人的には非の打ち所のほとんどない最強回、ということで(^_-)-☆



2012.11.11UP


   

左にタイトルが表示されていない時はここをクリックしてねん(^_-)-☆