![]() |
![]() |
忍石(しのぶいし) 左 ドイツ産←4.5cm→ 右 ブラジル産ルース←2.7cm→
なにやら奥ゆかしい響きの「しのぶ石」
間違っても「あたるの元カノ」との関係はありません(笑)
もっともこの名前は形状に対して名付けられたもので
鉱物学的には岩(左)や水晶(右)に
二酸化マンガン鉱がしみ込んだもの
ばっと見はどう見てもシダ系植物・・・
左の方は風景画にも見えたり^_^
本当に自然は不思議っす
ちなみにこの忍石
左のタイプは結構身近に見つけられます
σ(^^)が気が付いたのでは
温泉(←というかスーパー銭湯・・)の露天風呂
使われている石のかなりのものにこの模様が入っていて
なかなかに見事な眺めだったんで
できることなら写真を撮りたかったんすけど・・・
怪しい人物と間違われることは必至なんで諦めました
返す返すも残念っす〜〜(笑)
![]() |
![]() |
![]() |