■ キャラクター名「しばくぞコラ!!(関西弁(爆))」なシーン。鞭持ってめちゃ嬉しそうな顔してるのに萌え〜(=●^0^●=)

丹羽玄斎(にわげんさい)


■ 作品名

伝七捕物帖 女狐駕篭/松竹(1956年)


■ 主なキャスト

黒門町の伝七/中村滝之丞(高田浩吉)
お俊(草笛光子)
お政(関千恵子)
トン坊(目黒祐樹)


■ 人となり(笑)

総髪姿も絵になる(笑)江戸の蘭方医。
長崎で医術を学んでおり、今では大名家の患者も多く、その暮らしっぷりは相当羽振りが良い。

だが、実は20年前の貧乏書生時代、長崎から帰る途中の宇津ノ谷峠で、金に目の眩んだ重兵衛、源兵衛ら手代達による、廻船問屋松浦屋の主人殺しを偶然目撃して以来、またとない金づるとして、今ではそれぞれ自分の店を構えた彼らに、度々金の無心をし続けていた。
おまけに、病に行き倒れた娘・お政を助けるついでに薬(阿片)漬けにし、薬と引き替えに自分の思うまま言うことを聞かせているという、どうしようもなく悪いヤツなのだった(爆)

が、殺された松浦屋の息子が成長して役者・中村滝之丞になり、狐の仕業に見せかけて父の仇を討たんと乗り出したためこれを警戒、度重なる怪事に怯えて口を割りそうになった、小心者の源兵衛をその場で毒殺する。
更にお政に命じて太夫の身辺を探らせようとするが、元々彼に熱を上げていたお政が、太夫に会った早々その関心を惹こうと自分の目的を喋ってしまい、それを知って大激怒のあまり、戻った彼女を鞭で激しく打ち据えた上、裏切り者に用はない、と、手下に命じてあっさり殺してしまうのだった。

しかし、そんな努力!?も空しく、例によって(笑)黒門町の伝七に事の真相を嗅ぎつけられ、同時に神主に化けた滝之丞からは、重兵衛の狐払いをするから、と言われて共に呼び出され、すかさずその正体を見抜いて、単なる医者とは思えぬ凄まじい剣捌き(*^。^*)で彼を追い詰めるが、主役は勝たせてあげないといけないので、一瞬生じた隙を突かれ(←ということにしとくわ(爆))反対に刺されてあえなく死亡する。

なお、結果的には見殺しにしたものの、松浦屋殺しに加担していた訳ではなく、ただ彼らから甘い汁を吸っていただけなのにも関わらず、同列に置かれて復讐の対象にされるというのも、考えてみればちょっと不公平なんじゃないか・・・という気がそこはかとなくしないでもない(爆)


■ 一言(^^ゞ

近衛さんドSキャラの中ではダントツ!!(*^。^*)
鞭でビシバシがたまりまへん(=●^0^●=)(←いや別にMじゃないけど・・(^◇^;))
けど死に方はあまりにも呆気なさ過ぎて、いつ見ても笑いが(爆)
どう見てもわざわざ隙を作ってあげてるとしか思えないけど、まぁこれも松竹作品ならではと言うことで。
あと、子役時代の可愛い目黒さんも見もの(^_^)v

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリック(^-^)