■ キャラクター名

国定忠治(くにさだちゅうじ)


■ 作品名

夜霧の長脇差/東映(1961年)


■ 主なキャスト

板割の浅太郎(里見浩太朗)
山形屋藤蔵(上田吉二郎)
御室の勘助(永田靖)


■ 人となり(笑)

ご存じ上州は国定村出身の大侠客。
男っぷりも良く(*^。^*)腕も立ち、人々の信望も厚いという、まさに三拍子揃った男伊達である。

悪政の限りを尽くした岩鼻の代官を斬り、その顛末が祭りの芝居小屋に掛けられるほど感謝されるが、そこに現れた二足草鞋の悪親分・山形屋藤蔵が自分の討伐を宣言し、山狩りに協力するよう命じたため、村人達や子分達と共に赤城山に登る羽目になる(笑)
その際忠治がいなかったので(←当たり前(笑))全員で勝ちどきを上げるように言われて、率先して大真面目に大声を張り上げており(笑)、陰で板割の浅太郎以下子分達にめちゃくちゃウケていた(笑)

更に藤蔵の真の目的が、この界隈を己の縄張りにすることだったため、浅太郎を先方に潜り込ませてその行動を見張らせると共に、自身も次々に手を打ち、いかさま賭博で商人達が大金を巻き上げられた際には、自分も商人に化けて彼とサシで勝負の上これを取り返し(←この時、床下に潜む子分に聞かせるために、真顔でサイコロを怒鳴りつけて脅していた(笑)のがめっちゃ可笑しい(*^。^*))、藤蔵が大前田英五郎を呼ぼうと画策すれば、先に使いをやって彼を自分の元に導く。
そしてその際、今まで自分の顔を知らなかった藤蔵に対して堂々と名乗りを上げ、そのまま赤城の山に籠もるのだった。

しかしその後も懲りない藤蔵は非道の限りを尽くし、果ては浅太郎の叔父で、藤蔵の求めに応じて単身山を下りた際に逃げ道を教えてくれた十手持ち・御室の勘助までをも殺害、その罪を自分に擦り付けようとしたため、ついに子分達と共に彼を討つ。
そして村に再び平和が戻った後、名残を惜しむ村人達に見送られつつ、一家で故郷に別れを告げるのだった。

なお余談だが、藤蔵の悪事を暴く際は芝居仕立てにして自身が出演、余裕の演技を見せている(笑)にも関わらず、祭りの芝居にはあまりいい顔をしなかったのは、ひょっとして自分が主役で出演したかっただけなのでは!?・・・という気がそこはかとなくしないでもない(爆)


■ 一言(^^ゞ

後に傑作「十兵衛暗殺剣」を撮る、倉田準二氏の初監督作品。
見せ場も多くて、近衛さんの国定忠治ものの中で、個人的にはこれが一番好きかな(*^。^*)

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリック(^-^)