■ キャラクター名

木島弥十郎(きじまやじゅうろう)


■ 作品名

主水之介三番勝負/東映(1965年)


■ 主なキャスト

夢殿主水之介(大川橋蔵)
美緒(桜町弘子)
大塚玄蕃(天知茂)


■ 人となり(笑)

着物は黒、襦袢は深紅の着流し姿に、髪は背中まで垂らした総髪、という最強ビジュアル(=●^0^●=)で、たまに生足&生フン(笑)サービスもありの、オヤジフェロモン出まくり(爆)浪人。
だが性格はかなり凶悪(笑)かつ筋金入りの「剣術オタク」で、自分がこれと見込んだ相手と剣で勝負して勝つことが至上の喜びである。

元は鏡心流道場の師範代だったが、当時から素行不良(笑)で、道場主の娘美緒に横恋慕する大塚玄蕃に依頼され、彼の恋敵である天地自念流・片倉道場の夢殿主水之介が、彼女と逢い引きしている最中にちょっかいをかけて乱闘騒ぎを起こし、首尾良く主水之介は破門されて江戸を去るが、ついでに自身も破門の憂き目にあう。

が、無論それは計算内であり、以後玄蕃とは持ちつ持たれつの関係で、紀州家指南役を決める御前試合が行われることになった時も、頼まれて玄蕃の対戦相手である片倉一閑斎を仲間と共に闇討ちする。
だが、時を同じくして帰ってきた主水之介が代わりに試合に出ることになった為、焦った玄蕃にその殺害も依頼されるが、その依頼を断ったばかりか、彼がまさに己の求める「戦って勝つべき男」だったため、自分以外に奴は殺させん!!と、玄蕃が代わりに殺しを依頼した仲間達を、1人残らず惨殺するのだった(笑)

(冷静に考えれば、彼らの腕では主水之介は斬れないことは明白であるにも関わらず、その怒りはすさまじく、「主水之介は俺が斬ると帰って玄蕃に言え!!」云々と言いながら、結局皆殺しにしており(←言えん、っちゅ〜ねん(爆))、いかに彼に執心していたかが伺える)

ただ、決して剣にのみに生きるタイプではなく、人並み以上の出世欲もあり、試合で主水之介と対戦して傷ついた玄蕃に、道場と美緒を自分に譲るよう持ちかけた挙げ句斬り捨てており、元から鏡心流の道場主として名を成すため、彼を利用する腹だったらしい。
また、正々堂々と勝負するつもりもさらさらなく、主水之介と勝負した際には疾走する馬上から槍で突くという戦法に出ており、勝てれば何でもいいという考えの持ち主でもある(←余談だがこの時の生足は必見(*^。^*))

龍尾の剣と呼ばれる秘剣を使い(←またまた余談だが(笑)この一連のビジュアル−下段に構えて峰を返し、上段から打ち込んでくる相手の剣をその峰で跳ね上げて、バランスを崩した所を斬る−もめちゃ格好良くて必見(*^。^*))、主水之介に対しても圧倒的優位に立っていたかに見えたが、主役が負けるわけにはいかないので自分が龍尾の剣を学んだ師の元を彼が訪れて、その剣技を破る方法を独自に取得していたため、ついに壮絶な最期を遂げるのだった。
(←とにかく倒れ方が壮絶なので必見(爆))

なお、余談ながら龍尾の剣は、どの様な体勢からでも使えるらしく、片倉道場の若き剣士を斬った際には、仰向けに寝た状態で使用していた。
(←この時の生フンも必見・・てしつこすぎ・・(;^_^A アセアセ…)


■ 一言(^^ゞ

近衛さん十八番キャラのひとつ「剣の勝負にしか興味のない浪人」(笑)
かつ、個人的「ベストオブ・フェロモン近衛キャラ」の1人(笑)(←あとは第1シリーズの兵庫とか・・)
・・つか、そもそもその手のキャラが珍しい!?という話もあったりして・・(爆)

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリック(^-^)