■ キャラクター名

大黒弥十郎(おおぐろやじゅうろう)


■ 作品名

伝七捕物帖 花嫁小判/松竹(1956年)


■ 主なキャスト

黒門町の伝七/清吉(高田浩吉)
お俊(草笛光子)


■ 人となり(笑)

隻腕の浪人。かなりの剣の使い手である。
裕福な商人達の金蔵を襲うが人殺しはせず、貧しい人に分け与えることから、義賊と言われて庶民の人気も高い強盗団・きつつきの一員だったが、ある夜盗みを目撃したそば屋の親父を惨殺、泣き叫ぶ孫娘も斬ろうとする。
その場は仲間に止められるが、隠れ家で頭に咎められ、せっかく苦労して得た金を貧乏人にやる道理はない、と造反、反対に斬って捨てるのだった。

その時奉行所の手が回り、一味のほとんどは捕らえられるも、まんまと逃げおおせて市中に潜伏する。
そして1年後、同じく追っ手を逃れた仲間や、島抜けしてきた仲間と共に、きつつきを再結成して新たに頭となり、残虐非道な手口で江戸市中を荒らすのだった。

やがて、自分同様逃げた仲間で、今は堅気の髪結をしている清吉を、その天才的な錠前破りの腕故に、再び一味に加えようと画策、彼を慕う両替商・山野屋の娘を誘拐して脅迫し、無理矢理仕事を了承させた上で、その山野屋の金庫内から大金を奪おうと謀るが、例によって(笑)黒門町の伝七の介入により失敗(^◇^;)、彼相手に左手で激しく立ち回るも、主役が勝つのがお約束なので、ついに力尽きてお縄となった。

なお、卓越したその剣技に比べ、行動にはやや杜撰なところが見受けられ(笑)、仲間に加わるとの清吉の口約束だけで、山野屋の娘を自由にしたり、伝七に事件から手を引かせようとして、女房お俊を誘拐する・・ならまだしも、単に脅して去って行くのみ・・等々のやり方を見るにつけ、実は頭としての技量はあまりないのではないか・・という気がしないでもない(笑)(←ま、脚本が杜撰(爆)・・ってのは、ここでは言わないお約束ってことで(^◇^;))


■ 一言(^^ゞ

高田浩吉さんの看板作品なんで、そういうもんだと割り切って見るのが勝ちかと(笑)
でも片手抜刀&殺陣は、早いわ格好いいわで必見だと思う(*^。^*)

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリック(^-^)