■ キャラクター名

伊丹重四郎(いたみじゅうしろう)


■ 作品名

伝七捕物帖 人肌千両/松竹(1954年)


■ 主なキャスト

黒門町の伝七(高田浩吉)
お俊(月岡夢路)
お蘭(長谷川裕見子)
大野柳斉(三島雅夫)
今田茂十郎(戸上城太郎)
池の端の万五郎(薄田研二)
中村千之亟(市川男女之助)


■ 人となり(笑)

無双流道場の主である剣の使い手。
妹・お蘭が、根岸で楽隠居中の大野柳斉の妾の1人であることから、彼の屋敷に出入りしており、当節世間を騒がす「疾風」と呼ばれる盗賊が、柳斉宅に予告の矢文を射込んだ際にも、彼に頼まれて、岡っ引きである池の端の万五郎や黒門町の伝七等と共に警護にあたるが、にも関わらず賊は現れて万五郎は傷つき、用意した千両箱は奪われてしまう。

・・それもその筈、実は疾風の陰の首領は柳斉で、全てはお上の目を欺くために仕組んだことであり、自身も疾風の一味なのだった(笑)
しかもお蘭が妹というのは真っ赤な偽り、真は自分の愛人で、それを隠して柳斎の元に上がらせており、互いの浮気を承知で一緒になったと言いながらも、彼女が芝居の女形・中村千之亟と密通した際には、柳斉の頼みどおり、彼に遅効性の毒薬を盛って舞台上で殺す。
更に、自分達の仲を感づいた仲間の今田茂十郎をも返り討ちにするが、彼が今際の際に、お前を殺そうとしたのは俺だけの意志ではない、と言い残したので、そろそろここが潮時と、今まで奪った金と共に、お蘭と2人で高飛びを図り、邪魔な柳斉を消しにかかるのだった。

だが、あにはからんや、柳斉の方が「俺の上手を行くダンナ♪♪」だったため(爆)、千之亟を殺したのと同じ毒を、酒に混ぜて知らずに飲まされ、まさに刀を抜いて彼を斬らんとした時にその効き目が現れて(笑)、苦悶の末吐血、ついに無念の死を遂げた。

なお、伝七が柳斉の屋敷に来た時には、疾風一味によってその死体が運ばれていく途中で(^◇^;)、その後直ぐに大捕物が始まったこともあり、きっとあのまま屋敷のどこかに放置されっぱなしなんだろうなぁ・・というのがかなり不憫である(爆)(←せめてお蘭と一緒に寝かせといて欲しかったぞ・・(;^_^A アセアセ…)


■ 一言(^^ゞ

記念すべき「伝七捕物帖」シリーズ第1作。
大ヒットしただけあって話も良くできていて、いつ見ても面白い(^_^)v
剣客設定なので、めちゃくちゃ早い剣捌きが何度か見られるのも嬉しいところ。
あ・・せっかく伝七をまいたのに、その後直ぐにわざわざ姿を現さんでも・・・というのは言わないお約束、ということで(笑)
映画サイトのあらすじを見ると、重四郎が黒幕扱いになっているので、もしかしたら台本ではそうだったのかも。
んでも、柳斎役の三島雅夫さんの腹黒演技が見事!!なんで、こっちの結末にして大正解だと思う。
初見時は「ここで死ぬってか・・」と結構ショックだったけど、それもいい思い出に(笑)
今となっては、もう少し苦悶しまくって(プラスもっと色っぽく(爆))くれれば良かったのにぃ〜〜・・・と(爆)
・・・病膏肓に入る(笑)

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリック(^-^)