◇ 第26話「みんな夢を持っていた」

■ 1回目(ブログ掲載 2009.3.22)


兵庫かっこええ〜〜!!!

  兵庫かっこええ〜〜!!!

    兵庫かっこええ〜〜!!!

以上(爆)

て・・何やねんて感じやけど・・(;^_^A アセアセ…

んでもこれ以上一体何を言うことがあるのか、ってぐらい兵庫が格好良かったんだよん。
いゃあ〜・・兵庫ホンマにかっこええわ・・(エンドレスかい(笑))

とにかく、冒頭の爽やかな笑顔からして最高やし(=^0^=)
話もオーソドックスながら、どこをとっても兵庫の魅力が際だつ展開になってて。
例えば居酒屋で悪人達に最初に出会った時のやりとりも、番屋での思案顔も、再び居酒屋に出向いて悪人達と談判するところも、さらには材木奉行の役宅で、役人達に向かって啖呵を切るところも・・とにかく全てが格好いい(爆)

おまけにラス立ち!!
いつも通りの刀での斬り合いもさることながら、最後の1人と素手で殴り合うシーンがめちゃめちゃ良かってん(=●^0^●=)
(尤も、殴られてるところは吹き替えやったと思うけど。行きつけサイト様に書いてあったんで確認したけどやっぱ近衛パパより細かったから)
しかも、全てが終わって流石に疲れた・・って感じで大息つくとことか、自分も殴られてるもんやから口元とこめかみから流血してるとことか・・もうどうしてくれようってぐらいに萌え萌えなシーンまであるし(=●^0^●=)
その後、ちょっと痛かったな、っていう風に顎を手で撫でて血を拭っちゃうとこがまた素敵!!(=●^0^●=)

ああもう・・兵庫ホンマにかっこええわ・・(だからエンドレスかよ(笑))

もちろん、忘れちゃいけない半次も大活躍。
ていうか、2人の連携プレーがこれまたいいんだよねん。
その上あのラスト・・2人で内緒話(爆)の挙げ句、楽しそうに笑いあったりして・・
あの時半次が聞いた、何故兵庫は旅をしているのかの答えが超絶気になるっす。

ネットで拾った話では、あのシーンは視聴者から同様の問い合わせが来るようになったんで入れたとか。
で。あれ以来そういった問い合わせは来なくなったそうで。
つまりは肝心なところは謎のまま残すのがいいってことらしいんやけど、それでも一応個人的には

いい相棒に巡り会ったから

っていうのを押したいと・・・f(^ー^;
て・・ああやっぱりって感じっすか・・・ホンマすんません・・・(;^_^A アセアセ…
ま、真相はあくまでも2人の胸の内ってことっすね。

というワケで・・次からいよいよ第2シリーズに。
ちょっとおバカな2人もかなり楽しみやけど、正直今しばらくはこのシリーズの余韻に浸っていたいっす。


■ 2回目(ブログ掲載 2010.8.10)


第1シリーズもとうとう最後かぁ・・
やっぱ毎日放送してると早いよねん。
真面目に見ても萌え視点でもf(^ー^;、今シリーズには独自の魅力がてんこ盛りだったんで、終わるとなると寂しいもんやわ・・(しみじみ・・)

で、その最終回なんやけど・・まさにラストを飾るに相応しい内容やったと思う(^o^)
ていうか、とにかく「月影兵庫」っつ〜キャラクターの魅力を、余すところなく描写することに徹してた、って感じ。
前回の感想と被るんで詳しくは書かんけど、悪党達にハッタリかますとことか、一味の1人を「痛めつける」とことかの、ちょいワルぶった(←行きつけサイトさまのBBSより)言動もサイコ〜やし、居酒屋での立ち回りも、材木奉行とのやりとりも、とにかく全てが格好良かったんやもん(*^。^*)

・・って・・結局一緒のこと言うてるがな・・(^◇^;)

でもって一緒ついでに(^^ゞしつこく書くと、あの殴り合いシチュはホンマに良かったわ〜〜!!(=●^0^●=)
(←あれで吹き替えの方の体格がもっと似てたら完璧やったんやけどな・・f(^ー^;)
特に、相手を倒した後、手で無造作に口元の血を拭うシーン・・萌えすぎてマジ鳥肌立ったぞ(笑)

ああもう兵庫ってばかっこええ〜〜!!(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
(←進歩なさ過ぎ・・(;^_^A アセアセ…)

そうそう、兵庫が悪党達を片付けた後で半次が、半年余りつきあってきたけど、未だにダンナみたいな人間がいるのが信じられねぇ・・っていうとこ、あそこも好きやなぁ。
後々ほどの強烈なラブコール(笑)じゃないだけで、兵庫のことを「腕も気っ風も俺の上手を行く」凄いヤツだと賞賛してるのには変わりないし、むしろややあっさり気味に表現してるんで、かえって新鮮に映ったりして(^o^)

でもってその後の、視聴者の声を代弁したとされる(笑)「どうして旅を続けてるのか」発言に対して、嬉しそうに兵庫が耳打ちするシーンにも萌え萌えやった(*^。^*)
聞いた半次の方も大喜びしてたし、やっぱあそこでなんて答えたんかがめちゃ気になるわ。
ま、一応自分の中では、前回感想参照ってことになっとんやけど(^^ゞ

あと、晴れ晴れとした表情で山街道を行く兵庫(←大吉に比べて早足なのも要チェック(^_^)v)の後を追いかける半次・・っつ〜一見定番の構図は、ある意味兵庫&大吉を通じて一番幸せなラストなのかも・・と思ったな。
う゛・・大吉の最終回もこんな感じだったら良かったのに・・・(^◇^;)
て・・今更言ってもしゃ〜〜ないんやけど・・(;^_^A アセアセ…

ともあれ、局に断りなしに「しばらくお休みします」っつ〜テロップを入れたという上月プロデューサーさんの慧眼に敬意を表しつつ、次回からの第2シリーズも楽しむつもり(^o^)
いつの日か欠番なしで見られると信じてるよん(^_^)v

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリックしてください(^-^)