◇ 第6話「若様はおからが好きだった」

■ 1回目(ブログ掲載 2010.1.12)


この話超好き〜〜!!(=●^0^●=)
なんかこの1本の中に、花山大吉っていう作品の様々なエッセンスが全て詰まってるって感じなんやもん。
何よりダンナの胆力、智力、豪快さ、格好良さ・・の全てが堪能できるうえに、オカラと酒で見事にへべれけになっちゃうシーンあり〜の、更に半次兄ぃがモテて困るという、いと珍しいシチュあり〜の・・加えてゲストのみなさん・・特に若様=沢本忠雄さんと、じい=原健策さんがむちゃくちゃいい味出してるし、おまけにコメディとシリアスのバランスも程よくて尺もぴったり・・という、まさに非の打ち所がない話やったと思うよん。

とにかく冒頭、居酒屋の酌女に追いかけられてダンナの周りをぐるぐる回る兄ぃ・・っつ〜構図からしてとてつもなく萌え〜(爆)
か・・かわゆすぐる・・かわゆすぐるぞ半次兄さん・・(=^0^=)
んでも、兄ぃ的にこんな珍しいパターンはめったにないんやから、ダンナの言うようにあの場で年貢を納めても良かったんでは・・な〜んてな(笑)
あ・・でも、もしマジでそうなると、
今度はダンナが壊しにかかるような気もするが(謎爆)

と・ともかく(^◇^;)、兄ぃ曰く「2日酔いのタヌキ」な酌女を演じてらっしゃるのは、大吉ではお馴染みの浅川美智子さん・・後にMBSラジオのヤンタンでパーソナリティをつとめられたみたいで、その時は「鬼首おりん」(←鶴瓶さん命名らしい)と名乗ってらしたそうな。
ちなみに今回はめちゃくちゃ言われてたけど、78話に再登場の時は「べっぴんの姉ちゃん」の片割れとして、兄ぃのほっぺにキスして大喜びされてたぞ(笑)
う〜みゅ・・・やっぱ兄ぃの美的感覚は結構謎かも(^O^)

んでも、実はここまでは単なるつかみで(^o^)、メインは意に染まぬ縁談が嫌さに逃げ出した若様=長太郎が暗殺計画に巻き込まれ・・っていう定番話なんやけど、もうこの長太郎の、品はあるけど世間知らずの甘ちゃんっていうとこが、演じる沢本さんの個性と相まって、いかにも小藩の(←ポイント(^o^))若様って感じで言うことなし(^_^)v
兄ぃと知り合った早々のやりとりにしても、分かり切ったパターンなのに面白いし、丁半博打で長太郎が勝っちゃうというのもお約束だけど可笑しいし・・これはもう、役者さん達が上手いと話が何倍も楽しくなるっていういい見本やんな(^_^)v・・っつ〜気がするわ。

その上ダンナとオカラを肴に酒を飲むシーンに至っては、長太郎にオカラを取られまいと、鍋を抱えて逃げる超大人げないダンナが、いじましいのにめちゃくちゃ可愛くて(爆)禿萌え(=●^0^●=)やし、その後寝っ転がった長太郎が、「世間はいいなぁ・・」としみじみ呟きながら眠りに落ちる場面なんてのも、ありきたりな描写のはずなのに、大名家に生まれた故の不自由さをつくづくと感じさせて、ちょいしんみりしちゃうんだよねん。

そしていよいよ若様暗殺の陰謀が動き出してからは、打って変わったシリアス展開・・特に、じいに従ってきた家来2人が殺されて呆然とする長太郎をダンナが叱責するシーンは、まさにパパの真骨頂で、見ているこちらも思わず胸を打たれる、文句なく今回の白眉だと思うよん。

おまけに流石大名家が舞台なだけあって、なんと悪人側にも実行犯と黒幕がおり、それを別々に成敗するというサービス(笑)っぷり。
ダンナの殺陣も3度楽しめたし(←1度目はしゃっくり付き(^o^))、侍相手に売り出す兄ぃを諫めるダンナっつ〜萌えシチュ(^^ゞはあるしで、もう言うことなしだったかと(^_^)v
ただ、自ら家老を成敗した後、大吉に是非城にきてくれるよう頼んだものの、案の定断られてしまって寂しそうな若様がちょい可哀想やった。
(←けど「行こうか、焼津の」みたいなダンナの誘い方と、それに答えてその場を後にする兄ぃ・・っつ〜お決まりシチュには萌えてたりして・・(^◇^;))
ま、あの2人のことだし、きっとその後とびきり美味しいオカラを土産にお城を訪ねたに違いない・・ってことで(^_-)-☆

でもって、最後の最後でじいの口からちゃんと縁談の顛末も明らかになり、首尾良く相談料ももらってめでたしめでたし・・ラストカットは大らかに笑いあう2人・・という、後期兵庫を思わせる完璧な終わり方だったよん。
あ゛・・只1つだけ・・例の「2日酔いのタヌキ」からどうやって兄ぃが逃れたのかだけは、とうとう分からずじまいだったけどねん(^o^)

つ〜ことで。
次回はとうとう、兄ぃのダンナへの信頼が揺らぐ事件が!?(謎)
楽しみっ(^_-)-☆

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリックしてください(^-^)