◇ 第5話「あわれ十五の春だった」

■ 1回目(ブログ掲載 2010.1.11)


いつも思うけど、兵庫にしても大吉にしても、基本ダンナと兄ぃの掛け合いの楽しさってのがあった上で、コメディ編、人情編、推理編・・と結構ストーリーがバラエティに富んでいるのがいいよねん(^_^)

で、そういう今回は結構シリアス編。
自分の大切な人が罪を犯したと勘違いして、その罪を被っちゃうっつ〜パターンは割と良くあるけど、それが肉親or恋人同士じゃないっていうのは、ちょい珍しいのかな?
ま、おちよにとって雄吉は弟同様だったんだろうけど。
んでも、果たして雄吉の方はおちよを姉みたいに慕ってたのか?と言われると、ちょっと違うんじゃないかと思ったり。

いや・・今回の話って、初見時からそこんとこが微妙に気になって仕方ないんよな(笑)
なんせ雄吉は15歳・・丁度思春期真っ直中じゃんよ。
これが10歳以下の設定なら、純粋にお姉ちゃん・・なんだろうけど、彼の場合はおちよに対して、絶対男女の恋愛感情入ってる(←例え自分はそうと意識してなくても)よなぁ・・
なので、事件は解決してめでたしめでたしだったけど、その後の2人のことを考えると、ダンナ達のように「これでまた姉ちゃんと一緒に暮らせるぞ」などと手放しで喜べないっつか、もしこの先、雄吉がおちよをめっちゃ好きなのに、おちよの方はどうしても弟以上の感情を持てない場合はどうなるんやろ??とか、色々心配!?してしまうんだよねん(爆)
まぁ反対に、成長した雄吉を見ておちよの方が、いままで弟としか見てなかったけど・・っていう展開もありやけど(^^ゞ
・・って、これぞ枝葉末節的思考の極みかも・・(^◇^;)

それと・・江戸時代も今の少年法みたいに、15歳未満は罪に問えない・・なんつ〜決まりがあったんやろか??
念のためネットで調べてみたけど分からんかったぞ。
って・・そんなんどうでもよさげやけど(笑)、森田さんって、基本的な部分(時代考証とか)はきちんと資料に当たって、嘘がないように書いてらした・・ってのを、どこかで読んだんで、この設定についても多分当時の刑罰がそうなってたんじゃないかと思うワケで。
いずれにせよ、最近は犯罪の低年齢化が進んだせいで、少年法改正が叫ばれて久しいんで、こんなとこにも本作放映当時との時代差を実感したよん。

・・て・・なんかどうも感想のポイントがずれてるような気がするんで元に戻す!?と・・(;^_^A アセアセ…
もう冒頭の子供たちを眺めてるダンナの笑顔が最高に良かった〜〜!!(*^。^*)
パパご自身の子ども好きが現れてるんじゃないかって感じの、本当に優しげな眼差しで、例によって見てるこっちまで幸せになったぞ。
あ・・でも・・今思ったんやけど、実はダンナは少年達の姿に、今は亡き息子の成長した姿を重ねていた・・っつ〜解釈もありやんな??
んん〜〜・・だとしたらこのシーンだけで、短編1個作れるかも・・(笑)

あと、今回ダンナ=パパの諭しセリフがたっぷり聞けたのも嬉しかったな。
あの穏やかだけど説得力に満ちた口調は、聞いててマジ心に沁みるよねん(^_^)
それに相変わらず推理も冴えまくりだったし、殺陣も良かったわ〜〜(^_^)v
ま、悪党達を最初に鉄扇で相手した時(←あの居酒屋のオヤジさんめちゃお気の毒(^_^;)は、かなりさっさとやっつけてたのに、ラス立ちで刀を合わせたら、結構時間かかってた・・っていうのはお約束やけど(^o^)
そうそう、今回はピンチなは兄ぃを助ける(*^。^*)のに、鉄扇じゃなくて浪人達が飲んでた酒徳利を蹴って・・っていうのも目新しくて格好良かったよん(=●^0^●=)

・・ということで・・最後に1つだけツッコミを(又かよ・・(笑))
半次兄ぃ・・高札すらすら読めてんじゃん・・(爆)
ああそれなのに・・今後はどんどんお馬鹿になっていってしまうのねん・・(^◇^;)
58話「先生様が一番ヘマだった」の時なんてもう別人やで・・(;^_^A アセアセ…

次回は又してもへべれけダンナの堪能回(=^0^=)
楽しみだよん(^_-)-☆

PS
この頃の大吉って、衣装といい懐手といい、兵庫?って思っちゃうことがままあるわ(笑)

   

※ 左にタイトルが表示されていない時はこちらをクリックしてください(^-^)